就活してたら年収1000万円って大したことない気がしてきた

スポンサーリンク
1 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 11:09:42.282 ID:Y3uY0feGM.net
基本給月50万円×12か月に、残業代、休日出勤、ボーナスも含めたら普通に超える
58 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 11:46:24.055 ID:nG274+uFd.net
>>1
働き方改革って知ってる?
働き方改革って知ってる?
2 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 11:10:17.274 ID:GacQT7wa0.net
無理
4 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 11:10:45.616 ID:cJnRG1S1a.net
おう、頑張れよ
このスレのurlを貼りつつ結果報告しろよ
このスレのurlを貼りつつ結果報告しろよ
6 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 11:11:33.127 ID:Sr3SfHZe0.net
基本給50万の仕事って何?
7 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 11:11:55.162 ID:Jsugm2wHa.net
俺も転職したいけどそういう求人ってどこみたらのってる?
24 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 11:25:23.996 ID:Uun6Au+cd.net
>>7
「日本医事新報」って雑誌の一番後ろに、求人コーナーがある
大体1500万~2000万の求人が多いな
「日本医事新報」って雑誌の一番後ろに、求人コーナーがある
大体1500万~2000万の求人が多いな
13 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 11:14:30.325 ID:549/B40QM.net
大手で課長になれれば1000万は余裕
ソースはわい
ソースはわい
15 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 11:17:41.174 ID:Y3uY0feGM.net
20代で1000万円超えるのは難しいと思うけど、普通の大企業に普通に総合職で採用されて、普通に勤めてたらいずれ1000万円に到達する
16 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 11:19:18.666 ID:NkNW1GsoM.net
>>15
そりゃそうやろ
うちの親父も50でやっと1000万超えたとか言ってたわ
そりゃそうやろ
うちの親父も50でやっと1000万超えたとか言ってたわ
21 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 11:24:01.768 ID:RGVZwDIjd.net
メガバンカー俺、激務ってほどでもなくブラックってほどでもない仕事で就職9年目31歳で1000万超達成
23 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 11:25:03.184 ID:o4o3l36RM.net
>>21
激務って思わないことが才能なんだぞ
激務って思わないことが才能なんだぞ
30 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 11:26:38.527 ID:RGVZwDIjd.net
>>23
でもサボりーマンだしそれでも実績上位だし毎日7時前には帰るしそんなに大変じゃないよ?
でもサボりーマンだしそれでも実績上位だし毎日7時前には帰るしそんなに大変じゃないよ?
34 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 11:27:50.087 ID:o4o3l36RM.net
>>30
大変じゃないって思えることが才能なんだぞ
大変じゃないって思えることが才能なんだぞ
40 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 11:29:24.125 ID:RGVZwDIjd.net
>>34
メガバンクは無能には大変な職場だと思うよ
なんでその程度のことができないのかマジでわからないレベルでいつも怒られてる人もいるし
メガバンクは無能には大変な職場だと思うよ
なんでその程度のことができないのかマジでわからないレベルでいつも怒られてる人もいるし
36 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 11:28:13.933 ID:Mq1GUgBSp.net
基本給と基準内賃金の違いも分からなそうなキッズが
47 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 11:32:28.783 ID:mAirLng5p.net
大手セールスだけど基本電話で済む仕事内容
現在30歳係長
18:30には退社
これで手取り30万少しと茄子年2回
うーん
現在30歳係長
18:30には退社
これで手取り30万少しと茄子年2回
うーん
49 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 11:35:37.723 ID:1JFeEYTL0.net
>>47
関係ないし1000万でもないのに急になんだ
関係ないし1000万でもないのに急になんだ
50 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 11:36:24.145 ID:o4o3l36RM.net
>>49
自慢したくなったんだろ
自慢したくなったんだろ
52 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 11:38:04.210 ID:xIS+vGQt0.net
年収1300万円ちょい超えてるが年収700万円の時とたいして生活わからん
65 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 12:05:40.216 ID:Uun6Au+cd.net
>>52
研修医→医局員→勤務医→開業で
給料倍づつ増えてったけど
食い物の好みや趣味が激変するワケでもないしな
いまだに吉野家大好きだわ
研修医→医局員→勤務医→開業で
給料倍づつ増えてったけど
食い物の好みや趣味が激変するワケでもないしな
いまだに吉野家大好きだわ
57 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 11:45:45.532 ID:11SPLW790.net
>>52
なんか幸福度?と年収が比例するのは大体900万までみたいなのを何かで見た記憶がある
なんか幸福度?と年収が比例するのは大体900万までみたいなのを何かで見た記憶がある
54 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 11:40:21.894 ID:LnVMIYPP0.net
大企業に普通に入れば大半のYouTuberなんかより稼いでるんだよな
55 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 11:41:54.931 ID:RGVZwDIjd.net
大企業じゃなくて高収入企業ね
分類上じゃワタミも大企業だし
分類上じゃワタミも大企業だし
60 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 11:47:01.541 ID:1JFeEYTL0.net
1000万超えたら税金との戦い
76 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 12:27:11.103 ID:DaxnqKZxa.net
大手だからって10年後会社がある保証はない
77 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 12:35:08.522 ID:HKr6NgctM.net
>>76
倒産はなかなかなくても
メガバンクや家電なんか既に早期退職や人員整理ばっかりだしな
適当やっていて1000万貰うつもりの奴が多いと倒産まであるかも
倒産はなかなかなくても
メガバンクや家電なんか既に早期退職や人員整理ばっかりだしな
適当やっていて1000万貰うつもりの奴が多いと倒産まであるかも
90 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 14:08:10.910 ID:5SaNkQ0p0.net
>>77
そうそう
大手だから安泰て特に就活生が言ってるけどそれなりに安泰なのは会社の存在であってお前の人生じゃないよと
終身雇用や年功序列は崩壊してるって知ってるはずなのに自分は違うと思い込む
そうそう
大手だから安泰て特に就活生が言ってるけどそれなりに安泰なのは会社の存在であってお前の人生じゃないよと
終身雇用や年功序列は崩壊してるって知ってるはずなのに自分は違うと思い込む
96 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 16:29:26.066 ID:CqHPn52B0.net
>>90
従姉妹の旦那政府系金融機関の管理職だけど
本業の儲けがない
会社「は」未来永劫大丈夫だけど
って言ってたわ
支店長の力量の話とかしてくれたし割と尊敬してる
清濁あわせのむような器がないと出世しねえな
従姉妹の旦那政府系金融機関の管理職だけど
本業の儲けがない
会社「は」未来永劫大丈夫だけど
って言ってたわ
支店長の力量の話とかしてくれたし割と尊敬してる
清濁あわせのむような器がないと出世しねえな
84 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 13:27:00.733 ID:BS1u9ncJM.net
電機メーカーだけどだいたい平600、主任700~800、管理職1000以上
主任はだいたい院卒で7年目から10年目ぐらい
主任はだいたい院卒で7年目から10年目ぐらい
107 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 18:40:10.832 ID:wlYNZO4A0.net
大手総合職で採用一年目からスーパーブラックでも1000ってよっぽどじゃね
一発目海外行かされるとかでも無理そう
一発目海外行かされるとかでも無理そう
110 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 19:18:22.910 ID:Z5ErTii/d.net
10~99人の企業に勤める30代前半男正社員の平均年収が412万
1000人以上の企業に勤める30代前半男正社員の平均年収が606万
1000人以上の企業に勤める30代前半男正社員の平均年収が606万
111 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 19:31:55.367 ID:5SaNkQ0p0.net
>>110
40前半だと?
40前半だと?
114 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 19:38:54.686 ID:pjOwMXUgd.net
>>111
年齢以外はそれぞれ同じ条件で良いんだよね?
10~99人の企業に勤める40代前半男正社員の平均年収が490万
1000人以上の企業に勤める40代前半男正社員の平均年収が759万
年齢以外はそれぞれ同じ条件で良いんだよね?
10~99人の企業に勤める40代前半男正社員の平均年収が490万
1000人以上の企業に勤める40代前半男正社員の平均年収が759万
118 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 20:03:14.784 ID:5SaNkQ0p0.net
>>114
サンクス
友達が中小で給料安いって言ってるけど額は知らないから聞いてみた
多分その辺かもうちょい下くらいと勝手に予想しとく
サンクス
友達が中小で給料安いって言ってるけど額は知らないから聞いてみた
多分その辺かもうちょい下くらいと勝手に予想しとく
113 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/15(月) 19:33:42.098 ID:1JFeEYTL0.net
通ってた学校とか場所にもよるだろうし
自分の周りは、とかなんの参考にもならんよ
自分の周りは、とかなんの参考にもならんよ
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません