【IT】Google、「G Suite」の「Basic」と「Business」を4月2日に値上げへ

スポンサーリンク
米Googleは1月16日(現地時間)、グループウェアスイート「G Suite」の「Basic」および「Business」プランを値上げすると発表した。月額の場合、4月2日からになる。
米国の場合、現在1人当たり月額5ドル(日本では月額600円)のBasicプランが1ドル高くなり、月額6ドルに、現在10ドル(日本では1200円)のBusinessは2ドル高くなり、月額12ドルになる。年間プランユーザーの場合は、次の更新から新料金が適用される。
最も高い月額25ドル(日本では3000円)の「Enterprise」は据え置きだ。日本を含む米国以外での新価格については本稿執筆現在、まだ発表されていない。
Googleは公式ブログで、G Suiteは過去10年間で多数のツールや機能の追加で成長したが、価格はずっと据え置きだったと強調している。
インフォグラフィックスによると、G Suite採用企業数は2015年に200万社に、2017年に300社に、2018年に400社に増加しているという。
2019年01月17日 10時00分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1901/17/news059.html
>>1
> インフォグラフィックスによると、G Suite採用企業数は2015年に200万社に、2017年に300社に、2018年に400社に増加しているという。
ずいぶんと減ってるじゃねえかw
そんな最後まで読むなんてお前すげえな
GoogleはMSより売り手の論理が強いから、この分野で覇権を握るのは無理だと思うわ
メールが莫大な数になっても、添付が沢山あっても、サーバーのことを気にせず、いつもサクサクでダウンタイムがないのに1人600円とか素晴らしすぎるよ
その程度の利用なら不要でしょ
セールスフォースとかは
しかし、有償化が怖い。
ビジネス用途の場合は、自ら有償プランを選ぶんですよ
少人数なら基本無償だと思う
今は無償なのは大学とかNPOだけ
自前ドメインのメールアドレス運用するために、個人でG Suite 契約してる
なるほど、古い知識でしたか
すんません
webブラウザーでできること以外で
余計な作業はしないでください、
という割り切った発想はすごいが
たぶん日本の企業にはまだ早すぎると思う。


管理人コメ
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません