ソニーが中国でアニメビジネスに本格参入 3兆円市場に照準

スポンサーリンク
Introduction
ソニーが中国でアニメビジネスに本格参入する。上海に現地法人を設立し、中国企業とアニメ作品を共同制作するほか、キャラクターグッズの直販も始める。中国のアニメ産業の市場規模は2019年に3兆円を超える見通し。中国の市場が拡大するなか、日本と同様のビジネスモデルで事業を強化する考えだ。
グループ会社のアニプレックス(東京・千代田)が上海の駐在員事務所を現地法人に格上げし、5月から稼働を始める。それまで…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43919220Y9A410C1TJ1000/
スポンサーリンク
ネットの反応
>>1
ノウハウが全部中国に出て終わりかも
アニメのノウハウは音楽の演奏と同じで人に付く
政治的に中国は国内で海外アニメ公開を強く制限し、一方で自由に海外へと輸出はする
本業がアニメでないソニーが乗り込むよりも、もっとうまいやり方があるのではないか
>>32
そら、組織の中核を守るために肝心の技術者を切っていったらシャープの二の舞だわな
今、アニメ業界は中国様様
中国人達が昔と違って、ちゃんと金払うようになった。
規模がデカいんで売り上げもデカイ。
日本のアニメ市場は1兆円ぐらいだから
中国の都市部の若者はほぼアニメ漬けと言って良いのかな?
ソニーって日本の企業じゃなくなってかれこれ何十年になるのかな。
そろそろアニメはもう見なくていいんじゃないかな。
日本人が作ってるアニメ、もうないだろう?
金払い良い中国向けアニメは日本で作られ
低予算日本向けアニメは中国で作られる
完全に立場が逆転してるのが現状
『水滸伝』とかアニメにできんの?
>>13
北方水滸伝を昔の光栄ゲームキャラでアニメ化・・・
企画した段階で皆謎の行方不明になるねw
3年持たずに中国から撤退するぞ
その前にインドのボリウッドに参入しろよ。
インド映画は面白いわ。
>>19
すでにソニーはインドでテレビチャンネルを20年運営してドラマ作りまくってるし、
映画もたまに作ってるよ
普通に中国が市場として育ったから参入するだけでしょ。
そもそも、下請けとしては長年中国に仕事出してるんだから。
話がつながらずところどころ分断する適当アニメだよな。中国産アニメ。
くだらないギャグを盛り込んでくるし。
プーさんすら消される国だからなぁ…
心情的には面白くないがアニメを日本だけに囲い込むなんて無理なんだろうな
中国は数年でアニメ大国だな
日本人が没落してコンテンツに金を払わなくなったんだから
金を払ってくれる中国へいくのは当たり前
技術のソニーは完全に終わったな
製造業の二の舞どこじゃない事になるんだろうな、アニメ産業も。
3/5放送のクローズアップ現代+▽アニメにチャイナ旋風あの雑誌も!?現場潜入
では、国産アニメが国内市場で評価されてる状況が説明されてる
ネット配信ではまだ日本産アニメのシェアもあるけど規制でどうなるかもわからん
アニプレックスの対応は妥当だし、流出を心配するフェーズはとっくに終わってる
ゲームも実質日本は終わっているし、アニメも取られたのか。
そりゃ現実を直出来ず、日本すごいとか言っている臆病な卑怯者の国だからなw
中国のアニメ市場が3兆円であってソニーが3兆円投資するわけじゃないのに
勘違いしてるアホがいて吹いた
ノウハウも何もアニメ制作における盗まれるノウハウなんてもはや無いよ
日本はマンガ原作が潤沢だから比較的レベル高いだけで
国内で作るとコスト掛かるもんな。
重い税金に高い家賃に物価にと、実際に作る人にとって日本は良くない。
下請け構造も直らないし経営倫理もないからコンプライアンスを守りたくても守れず、産業が逃げ出し続けている。
好きにしたらいいけど
私の中では
ソニーにはもう関わらない
なんでソニーが?
物作り日本はどうなった?
>>60
るろうに剣心の昔からアニメの製作をしている
>>1にも書いてあるSMEの子会社のアニプレックスというのがそれ
A-1という制作会社も持っている
ソニーレコードやコロンビア映画で前からコンテンツ事業をやってるのに
何言っちゃってるの
今こんなことやったらSONYはアメリカ当局に睨まれるんじゃないのか
SONYは今や半金融業みたいなもんだから、どんなイチャモンつけられるか分かったもんじゃないぞ
日本人が金出さないから作り手全員中国にもってかれるだろな
アニメーターにはその方がいいだろうよ
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません