MacBook AirかPro買いたいんやけ今買うならどれがええんや?

スポンサーリンク
Introduction
用途はウェブブラウザでウェブページ見たりプログラミングしたりアニメ見たりや
Touch Barとかいうのは嫌やけどできればMacBook proの画面デカいほうがええんやけど
スポンサーリンク
ネットの反応
2015年モデルのPro買っとけ
>>2
2015モデルが最高なんか?
>>17
リンゴが光る
今は時期が悪いで
2つとも微妙やからな
エアーは性能の割に高すぎるし
プロは古い
>>3
やっぱ時期悪いか
でもちょっとググってみたけど次発売するのいつになるかわからんのやろ
タッチバーなしが出るかも分からんらしいし
なら今買ってもええんやないかと思ったんやけどどうなんや
またにWindowsでしか動かないであろう同人ゲームとかやることがあるけど別にやれなくてもええしなんかboot camoとかいうやつでいろんなos入れれるんやろしらんけど
今のairは全くair感ないからやめるべきや
>>30
すまんappleにわかなんやけどAir感てなんや?
まあワイも2015年モデルの13inch使ってたけどGPU性能がクソすぎて手放したわ
Proで15inchならdGPU積んだのあるしあれならかなり快適やろな
>>32
GPU性能ないとどういうとき困る?
>>38
ゲームは当然として3D系は完全に諦めるレベル
ブラウザも最近はGPU使いまくるしまともな性能があった方がいい
あと熱は一切見ない方がええで
どうやってもブラウジングですら温度が跳ね上がる
いちいち気にしてたらハゲる
>>44
とは言っても爆熱を放置して使ってたら最悪データ飛ぶからなあ
>>44
やっぱMacBookも熱出るのか
ていうかウェブブラウザ使うだけでGPUいるのか
>>53
AppleもIntelも何も考えてない訳ではないし
静音性か性能を突き詰めるなら自分でファンを調節しろというだけの話やな
>>55
Chromeなんかはレンダリングプロセスも立ち上げまくるからな
>>61
ワイの後輩がimac使っててデータ飛んだんやがあれは爆熱のせいやと思っとる
触ったら思わず手を放してしまうぐらい熱くなってたしユーザー側で冷やして自衛する必要はあると思うわ
用途的にタブレットで十分だろ
デスクトップ持ってないならPro
サブ機として買うなら無印
Airはゴミ
>>86
なら無印でええぞ
Apple製品はラクマで新品を5パーセントオフクーポン使って買うのが一番安い買い方や
>>93
池袋のヤマダ電気とかじゃアカンの?
>>99
バーコードとか使ってポイントとか含めた実質価格なら実店舗のほうが安い場合もあるやろうけど実際の価格ならラクマ一択やで
>>118
新品やで
ラクマは販売手数料安いしアップル製品は高く売れるからクレカ現金化厨が多くてお得なんや
夏に新型Mac Proが出るぞ
今度は自分でメモリやパーツが換装可能や
自作PC大好きドザーよ震えて待て
学生は間違いなくWinを買え
Macはエンジニア用でしかメリットないぞ
趣味でアプリ開発やサーバーサイドやりたいなら別に止めんけど、学校で使いたいならやめとけ
今はまだ時期じゃない
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません