年収1000万円プレーヤーの3割は「睡眠時間5時間以下」 6割以上が朝8時までに出社して通勤時間中はニュースサイト見てる

スポンサーリンク
Introduction
パーソルキャリアは4月19日、年収1000万円プレーヤーの睡眠事情に関する調査結果を発表した。調査は今年2月、一都三県(東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県)に住む会社員の男女800人を対象に、インターネットで実施した。このうち、半分は30代~50代で年収1000万円台(1000万円~1100万円未満)の400人、もう半分は20代~40代で年収400万円台(400万円~500万円未満)の400人が占める。
1日の睡眠時間を聞いたところ、1000万円プレーヤー、平均年収層ともに1日「約6時間」という人が多数だった。しかし、1000万円プレーヤーではおよそ3割にあたる28.9%が約5時間以下と回答している
■通勤時間中はニュースサイトや新聞で情報収集、動画はあまり見ず
就寝時間はどちらも0時台が多く、あまり差は見られなかったが、起床時間では差が見られた。1000万円プレーヤー、平均年収層共に最も多かったのは「6時台」(それぞれ41%、38.1%)だが、次いで多い起床時間は1000万円プレーヤーで「5時台」(21.9%)、平均年収プレーヤーで「7時台」(31.9%)だった。
1000万円プレーヤーは出勤時間も早めだ。平均年収層は「9時」に出社すると答えた人が一番多かった(32.2%)のに対して、1000万円プレーヤーで一番多かった回答はそれより1時間早い「8時」(37.4%)。また、1000万円プレーヤーの6割以上が8時までに出社していることもわかった。
また、通勤時間の使い方では、「ニュースサイトの閲覧」(1000万円プレーヤー48.2%、平均年収層41.8%)、「新聞を読む」(1000万円プレーヤー13.5%、平均年収層5.5%)、「読書」(1000万円プレーヤー19.8%、平均年収層16.1%)の項目で、1000万円プレーヤーが平均年収層を上回った。
平均年収層が1000万円プレーヤーを大きく上回った項目は、順に「SNSの閲覧」(1000万円プレーヤー21.6%、平均年収層30%)、「音楽やラジオなどを聴く」(1000万円プレーヤー22.9%、平均年収層31%)、「ゲーム」や「動画視聴」だった。
調査を実施したパーソルキャリアの清水宏昭氏は、
「朝早く起きて早めに出社することはもちろんだが、『限られた時間を有効的に使う』ことが、1000万円プレーヤーならではの実態と言える」
とコメントしている。
2019.4.19
https://news.careerconnection.jp/?p=70507
日本初、ハイクラス人材のキャリア戦略プラットフォーム「iX(アイエックス)」が 今どき1,000 万円プレイヤーの「睡眠事情」を徹底調査 朝を制するものはビジネスを制する!?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000212.000022215.html/
これは大問題だな
健康を害する恐れがある
消費税納税義務付ける前に
睡眠8時間を義務付けてみては
>>6
5時間も寝れば十分だって人が8時間も寝たら寝過ぎで頭痛くなるから。
>>58
へ、起きて好きなことしてりゃいいやん
それくらいのルール違反なら可愛いやん
基本だれにも迷惑かからないだろうし
一方300万プレイヤーは・・・
>>10
交代制勤務とネットゲームで睡眠時間は3時間w
睡眠不足だとご飯も美味しくないし、そもそも生きてる心地がしない
貧乏でもちゃんと寝た方が幸せだよ
>>13
てか健康が一番幸せ
いいじゃねえか座ってる仕事なら
俺なんて立ち仕事で睡眠時間5時間切ってるぞ
おかげで休みの日は寝過ぎで腰痛い
今日も起きたらコナンやってたし
1000万プレーヤーにはもっと時間を有意義に使えと言いたい
ワークライフバランスだよ?
コスパ的な
1000万に届かない貧乏人だけど、7時ぐらいに出社して仕事してる。
15時半に帰って趣味のことをする。
これくらいの人間になると頭いいから仕事が楽しくて半分趣味みたいになるんだろうね
だから精神病むこともなしに睡眠時間削れる
>>24
ひと昔前の酒いっき強要のように
ワーホリ強要してる社会だよね
>「睡眠時間5時間以下」 6割以上が朝8時までに出社 通勤時間中はニュースサイト見る
全部当てはまるけど年収500万なんですけど?
つか睡眠時間は短くて済むタイプの人じゃない限りちゃんと取れ
倒れるぞ
>>25
酒と同様
体質などの個体差があるからな
無理して壊れても誰も責任は取ってくれない
となると自己管理しかないな
個性が尊重される世の中であることを祈る
一方300万プレイヤーの俺は7時台に出社して0時回ってから退社するのであった
早死するぞ?
つーか見てるのニュースサイトなの?
RSSじゃないと間に合わんだろ
社畜は1:00就寝5:00起床な件
タイトルが「7割の人がちゃんと寝てます」だったら何も感じない気がする
ニュースサイト ※2chN速+
そんな人生が楽しいのかなあ
>>43
年収面は全然足りてないオレがいうのもなんだけど
仕事大好き人間だと結構楽しいよ
やる仕事によっては休みの日も仕事させろよ規制邪魔だなって思ったりする瞬間すらある
まあ各種規制を強制しないと本当に弱い立場の人が困るんでそれ考えたら規制は当然だが
睡眠時間はさておき
残業しまくってる奴らに優秀な人材はいない
残業してる時点でしかたなく、もしくは残業手当目的
早朝出勤する奴らとの意識の違い
たかだか1000万円でそこまでやらなきゃならないって
本当に日本は貧しいな
>>56
東大→一流企業→1000万プレーヤーになることの
コスパが悪いからな。
田舎でそこそこ金持ちの家に生まれて
マイルドヤンキー的に生きてる奴のほうが色々恵まれてる。
睡眠時間7.5時間
出社8時
満員電車と無縁の車通勤でNHK聞いてる
年収は軽く1000万オーバーでも
役職上がれば、30歳前後の激務は無くなる
趣味はidecoとふるさと納税w
対象者の年齢層が違うじゃん。
年収というよりは年齢の違いだろう。
高齢者の方が早寝早起きになる。
それだけ仕事があるってのが、年収1000万プレーヤーなんでしょう
400万の俺なんか、午前中だけで仕事が無くなってるわ あとは5時までヒマつぶし
俺、いただいてる年収に比べて、
楽させていただいてるので、逆に不憫に思う。
会社での昼寝を入れれば、1日8時間以上は寝てる。
そこまでやってたったの1000万・・・
どんだけ貧乏な国なんだ
中国の一流企業ならそれだけやれば2500万いくだろ
知り合いに土日祝日休み、8時間できっちり上がり、年収400万の人がいるけどとても人生楽しそうで幸せそうなんだよな
1000万超の人は金は稼ぎまくってるんだろうけど…
幸福度はどっちが高いんだろ
>>73
当たり前だけど年収1000万超えの人だよ
収入が倍違えば人生の密度、満足度は3倍違う
年収400万の奴は1000万の奴を見下す事は出来ない
いかにも凄いみたいに書いてるけど
ブラック低賃金な人は同じような生活リズムで貰えてなかったのだからな
残業も昔はサビ残で違法だろうが文句いうな、
今はみなし残業何十時間とか設定して合法だから残業しろ、
この先はどんな抜け穴考えてるのやら
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません