【悲報】米国紙WSJ「私たちはベータテスターではない」、サムスン製折り畳みスマホのレビュー拒否

スポンサーリンク
Introduction
米国経済紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)の情報技術(IT)担当記者がサムスン電子の
最初のフォルダブルフォン「ギャラクシーフォールド」レビューを公式拒否した。
WSJ所属ジョアンナ・スターンは19日、「ギャラクシーフォールドレビュー拒否:
私たちはベータテスターではない」というタイトルの記事を掲載した。中略
WSJは、テキスト記事の他にも約3分のYouTubeのビデオ記事を一緒に出した。
タイトルは「This Was Supposed to Be a Samsung Galaxy Fold Review」。
ギャラクシーの製品の問題でレビューできなかったということだ。中略
スターンは、「今は、こんな製品が市場に出てくるということを心配している」とし
「最低でもサムスンは、お客様により多くの説明をしなければならない」と批判した。
続いて「私たちは、ベータテスターにはなりたくない」とも述べた。以下略
https://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&sid1=111&rankingType=popular_day&oid=025&aid=0002901134&date=20190421&type=1&rankingSeq=1&rankingSectionId=101
スポンサーリンク
ネットの反応
ファーウェイ台頭への焦りでやらかした感
一方日本は隅っこに小さく「PR」と書いてある事を免罪符に、金を貰ったヨイショ記事を堂々と載せていた
>>7
PRって書くならまし
書かずにステマ記事多いわ
技術自慢の商品を消費者に押し付けられたくないよな
かつての日本のメーカーみたいにw
>>8
技術アピールするもんでもないんだよなあ
だって有機ELは日本の技術だもの
商用にならないからって捨てられたのにそこから全く改良されてないんだもの
>>8
技術自慢?その技術がやばいのに
ただの早さ自慢だろ
最初から折り目を蝶々絵で誤魔化したりしてたし、案の定って感じだな
>>15
まあ、世界初って冠が付くこと自体には意義はあると思うけどな。
日本のメーカーだって世界初のなんとか機能みたいな宣伝してるし。
その辺の人らに対しては訴求効果があるんだろう。
公開された時からど真ん中にスジ入ってたし、
そんな状態でも公開しちゃったんだから品質なんてお察し。
今ちょっと見てきたけど開くと四角形だから
インスタの画像見るのに最適やなww
半導体バブル終焉での鬼減益が効いてるんだろうな
大量広告で築いたブランドイメージも崩れるときは一瞬
サムスンは日本でもタブレット出してよ
林檎は宗教上の理由でダメだしファーウェイしか選択肢が無いんだよ
ディスプレイを曲げる技術自体は有用だと思うけど折り畳めるスマホは流行らないと思う
折り畳めるタブレットとしてならワンチャンあるかもな
最初から完璧なもんなんかないやろ
イノベーションは広い心で応援するべきやろ
アメリカも中国韓国の躍進にビビりすぎと違うか
ユーザーが保護フィルム剥がしたのがダメだっただけで通常使用なら問題ないんじゃないの?
しかしこれは恥ずかしいな
>>66
剥がせちゃいけない所が剥がせちゃった
なんだかんだ言って有機ELディスプレイも物になったんだし、ベータテスターなの覚悟して
使ってたら良くなっていくんじゃね?
サムスン自体が悪いとは思わないが
折りたたみを一番乗りで販売することを優先した結果企業イメージを傷付ける事になったのは本当に馬鹿だと思う
>>101
水素燃料車しかり、バグ取りも耐久テストも、インフラ整備もなく「世界初」の歴史だけを取りに行くスタイルは
市場を廃墟にするだけだから迷惑だよな
・剥がしちゃ駄目なフィルムを剥がした
・テスターに渡されたものには剥がしたらいけないと表記がなかった
剥がせるようになってて、剥がさないようにとの表記もないって、
普通の保護フィルムと区別付かないだろ
あの最初から付いてて、そのまま使うと貧乏くさいやつ
>>125
そもそも最初から折り目があって、蝶々の模様で隠したりしてしてたし
フィルムだけの問題じゃないのはバレてるのにね
iPhone>GALAXY>その他
スマホの序列は変わらないよ
大正義Apple
液晶の問題もそうだが
大画面にしたときの電力消費と搭載バッテリ量と重さとのバランス、価格の高騰
越えるべきハードルが多過ぎや
難しいことをやって、やっぱり難しいままだった
有機ELも耐久性上がったわけでもないのにお前らがそのまま甘やかすからこうなった
WSJのこの動画はさすがに笑うわな
二度とサムスンからサンプル貰えないだろと
動画見たけど
正しくレビューしてるやん。
>>148
ホットドッグw
スマホの進化の天井値はもうMAXなんだろ
それ以上の付加価値は蛇足に過ぎない
シャープの折りたたみ有機ELは国産だってね。
ほんとあの会社は買収されてよかったと思うよ
シャープは30万回耐久テストクリアする折りたたみ液晶あるぞ
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません