安倍首相「AIこそが次の時代を切り開く」、AIサミット アイサム(AI/SUM)開幕

スポンサーリンク
Introduction
人工知能(AI)の活用をテーマに日本経済新聞社が主催するグローバルイベント「アイサム(AI/SUM)」が22日、都内で開幕した。初日は安倍晋三首相がビデオメッセージで「AIこそが次の時代を切り開く大きな鍵だ。官民で総力をあげ、世界の第4次産業革命を日本がリードしていきたい」と訴えた。24日まで開催する。
アイサムでは人とAIが互いに理解し共に進化する「共進化」をキーワードに、産業への活用法などを幅広く議論する。ものづくりとAIの融合や、貧富や地域間格差の拡大といった課題解決にAIが役立つかどうかもテーマとする。
世耕弘成経済産業相と平井卓也科学技術相が基調講演する。NECの新野隆社長、楽天の三木谷浩史会長兼社長ら企業トップも講演する。
多くのスタートアップ企業や五神真東京大学総長、メディアアーティストとして知られる筑波大学の落合陽一准教授ら大学関係者も参加する。
政府は今夏に「AI戦略」をまとめ、AIやデータを活用して人手不足など社会課題の解決をめざす。6月に大阪で開く20カ国・地域(G20)首脳会議でも主要なテーマとなる見通しだ。
2019/4/22 9:28
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44023990S9A420C1MM0000/
スポンサーリンク
ネットの反応
>>1
ジェフ・ベゾスが利益の全てをクラウドに投資を全賭けしていた時、
NVIDIAの革ジャンは利益の全てをGPUに全賭けしていたが、
日本のボケナスのこいつらは市場価値ゼロのスパコン京にムダな税金をつぎ込んでいた。
ベゾスの取り組みは、クラウドは顧客のビッグデータという金の鉱脈になり、
NVIDIAのグラボは人工知能というスコップになり、物凄い利益を生み出した。
スパコン京は結局どこにも売れず産廃決定。
クラウドもグラボも無い日本には掘る道具も掘れる鉱脈も何もないw
AIは日本ダメダメだな
AIで再現できるのは結局人間の考えた数式だけなんだけどな
新しいものを作るんではなくて、今ある知識を最大限利用できるようになるのがAI
でもそれによって割を食う職業が多すぎる
政府はあまり口をはさまない方がいいんじゃね?
>>4
ほんそれ。周回遅れしている上に日本で特別な成果があるわけでもな
いのだから、気にかけてるくらいにしておいた方が良いと思うわ。。
こんなところで声を上げるくらいならIT革命創世記に森さんがボケてなければ・・w
中身を理解できていないのに口だけで発言するからバカらしいんだよな。安倍は。
>>5
最近のAIはNeural NetworkのDeep Learning一辺倒だろ
中身理解しなくても動作するのがむしろDeep Learningのいいところだろ
>>12
おまえはまるでわかってない。
安倍がわかっていないというのは、そのAIがGPUで動いていることや、
AIが生かされるのはクラウドのビッグデータの分析だということだ。
日本の社会主義は箱物事業で市場価値ゼロのスパコンを建てただけ。
それでは、何も生み出さないし当然人工知能もなければビッグデータも無い。
それが今の日本なの。日本企業には今からGPUを作ってゲーム市場に参戦する能力はないし、
EC事業やクラウドをやる力もない。こいつら、日本のバカ社会主義者たちは、
役立たずのスパコンとグローバル原発事業で大損こいただけで
今からやっても追いつけないどころかどんどん差は広がっていくばかりだ。
政府のお仕事は民間がAIを開発、導入しようとするとき、法律の整備に不備はないか
考えていくことと思いますよ。
ただでさえ人口も減ってるのに
ソウル一極集中や東京一極集中の関係で
東京やソウルに不動産をもつ旧産業がますます有利になってきてる
ピケティの言うとおり、働くより資産が資産を増やす不動産収益のほうが楽で安定した世界
新産業にいって、必死に働くより、都内の不動産資産を働かせて優雅にファックスを使いながら暮らしたほうが楽なわけで
都内のエリートは、ぬるい旧産業に殺到してしまってる
一極集中の先進国はこうやってアルゼンチンのように新産業に乗り遅れていくわけだな
都市構造、社会構造の問題なので
AIAIいって補助金ばらまいてもいみないぞこれ、都市政策を変えるしかない
中国ですら不動産働いてが資産を増やしてる香港などは何も新産業が産まれてない
でもあっちは一極集中じゃないんだ
アメリカだって80年代に製造業を中心にした経済がズタボロになったから、ITに活路を見出そうとしたわけで、日本はIT以外の技術をやったほうがいいと思う。素材とか
AI・人工知能というキーワードがついてる=なんにも理解してない文系が雰囲気だけで金儲けしようとしてる
パターン
中国の方が医療から生活まで、AIをドンドン使っているね。
日本は今までのやり方を変えられずに、昔のまま。
まずは、凄腕の技術者を指導要綱づくりにどれだけ引っ張って来れるかだろうな。
IT人材冷遇したまま夢だけ語られてもなぁ
>>173
そもそも、現行のSEを活用しようなんて考えは政府には全くない
日本は仮想世界に力を入れたらどうだろうか?
日本の得意分野とも重なるし、実現すればAIと同等クラスかそれ以上の影響を世界に与えうると思う
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません