就職・転職面接
Introduction
1 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 22:49:33.55 ID:スレ主(RuwxCyTg0.net)
3 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 22:50:11.70 ID:スレ主(RuwxCyTg0.net)
逆学歴フィルターとかも考えたけどニッコマが高学歴だと思われることとかないやろ
スポンサーリンク
ネットの反応
9 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 22:50:45.85 ID:fTYT6+ch0.net
>>3
ニッコマだって十分やけどそのアドバンテージを覆すほどのもんやったんやな
5 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 22:50:28.01 ID:BMBVpmz30.net
11 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 22:51:09.29 ID:スレ主(RuwxCyTg0.net)
説明会開催1回だけで4人しかおらんかったのにそれでも落ちるとかおかしいやろ
14 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 22:51:58.16 ID:QLABFSVt0.net
19 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 22:52:50.55 ID:スレ主(RuwxCyTg0.net)
>>14
若干名やったけど落ちたのワイだけだったらさすがに泣くンゴねぇ
98 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 23:09:37.03 ID:BuDcxA0O0.net
>>19
似たような雰囲気とかステータスでマーチのヤツがいたりしたら厳しいかもな
イッチのせいじゃないかもしれないからそう落ち込むことないで
107 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 23:10:52.81 ID:スレ主(RuwxCyTg0.net)
>>98
優しいJ民もおるんやな
出来るなら切り替えたいけどワイの性格上悪い方悪い方へと考えてしまいそうや
15 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 22:52:03.03 ID:スレ主(RuwxCyTg0.net)
18 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 22:52:48.17 ID:UpXJYDPE0.net
21 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 22:53:35.71 ID:スレ主(RuwxCyTg0.net)
>>18
こういう考え方わからんくはないがワイには無理や
こんなにスパッと割り切れないンゴ
44 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 23:00:03.78 ID:UpXJYDPE0.net
>>21
祈られた会社なんて何千もある会社のうちのひとつやん。大雑把に考えた方が楽なときもあるで
51 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 23:00:59.85 ID:スレ主(RuwxCyTg0.net)
>>44
確かにせやけど、どうもワイはそういう考え方できひんわ
割り切れる奴はすごいわ
74 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 23:05:46.38 ID:UpXJYDPE0.net
>>51
余裕がないのも向こうに伝わってるのかもしれんな
就活自体まだ第2陣もあるからゆっくり考えるのもいいぞ
87 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 23:07:56.57 ID:スレ主(RuwxCyTg0.net)
>>74
こいつ余裕なさそうやな…せや!落としたろwとか鬼すぎるやろ…
第2陣ってのはなんなんや?
23 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 22:54:31.97 ID:+L3n1cVD0.net
28 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 22:54:59.04 ID:スレ主(RuwxCyTg0.net)
>>23
滑り止めみたいなもんや
それ見透かされてたのかもしれんが
24 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 22:54:35.39 ID:スレ主(RuwxCyTg0.net)
今後はここよりでかいとこしかないけど受かる気せーへん
32 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 22:56:20.85 ID:QLABFSVt0.net
35 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 22:57:03.66 ID:スレ主(RuwxCyTg0.net)
39 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 22:58:28.06 ID:RO6tnskr0.net
>>35
採用1人応募100人→倍率100倍
採用100人応募5000人→倍率50倍
とか
25 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 22:54:35.73 ID:GMs7tMJZ0.net
36 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 22:57:51.69 ID:pwg+CRhs0.net
面接で落とされる程不愉快なことはないよな
人格否定やんあんなん
40 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 22:58:42.55 ID:スレ主(RuwxCyTg0.net)
>>36
ほんまやで
その零細企業に関してはめっちゃ和やかに最終面接やって手応えも良かったけど落ちたからな
37 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 22:57:56.44 ID:スレ主(RuwxCyTg0.net)
今までの人生は常に何だかんだどうにかなってトントンで進んできたけど就活で躓くんやね
54 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 23:01:29.75 ID:cYyY6qwC0.net
ワイも大小含めて最終選考で三社落ちや
逆にesや一次二次で落とされたことないで
泣きたなるで
59 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 23:02:49.06 ID:スレ主(RuwxCyTg0.net)
>>54
ワイも最終以外はトントン拍子で通ってきてるで
まだこれからのとこもあるけど
85 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 23:07:51.78 ID:GVjf9H+DM.net
94 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 23:09:03.08 ID:スレ主(RuwxCyTg0.net)
>>85
受かるんかなぁ
採用人数の部分で落とされてるとかならまだ望みはあるんやけど
113 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 23:11:20.66 ID:38z2vMRV0.net
合う合わんってあるみたいやで
地元零細に落ちたけど、全国に支社がある割りと大きい所に受かったし
131 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 23:14:11.40 ID:スレ主(RuwxCyTg0.net)
>>113
そういう理由なのかただ無能なのかがわからんからどうしようもないンゴね
126 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 23:13:03.74 ID:fTYT6+ch0.net
>>113
まあ面接で決めるってことはそういうことやからな
ただそれ以前の問題のやつも多い
137 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/04/22(月) 23:15:33.81 ID:スレ主(RuwxCyTg0.net)
内定持ってGW迎えたかったわ
GW遊びに言ってもモヤモヤした気分でいまいち楽しめなさそうや
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません