スタートアップ企業は仕事の連絡もSNS

スポンサーリンク
新市場の開拓をねらうスタートアップ企業の社員は、仕事先との連絡にSNSを多用している――。こんな傾向がスタートアップ支援会社「Creww(クルー)」のネット調査でわかった。大企業の社員はメールや電話をよく使うのに対し、回答したスタートアップ社員の6割以上がフェイスブックのアプリ「メッセンジャー」を使っていたという。
クルーは、昨年12月から今年1月にかけて、ネット上でアンケートを実施。社員300人以上の大企業に勤める社員200人と、スタートアップ企業に勤める150人から回答を得た。
複数回答可の条件で、よく使う仕事先との連絡手段について聞いたところ、大企業の社員の83%が電話、79%がメールと回答。LINEは26%で、ほかのSNSは10%以下だった。
一方、スタートアップの社員も85%がメールと回答。ただ、電話は52%にとどまり、フェイスブックのメッセンジャーは62%に達した。ほかにもLINE(37%)、Skype(スカイプ、29%)、Slack(スラック、23%)、Chatwork(チャットワーク、15%)と大企業を大幅に上回った。
スタートアップでは、SNSごとに異なる利点や特徴をうまく利用して、作業の進み具合に応じて使い分けているようだ。
オンラインゲームのマッチングアプリを提供する「アルヴァ」(http://alva.company/別ウインドウで開きます)の川森拓己CEOは、打ち合わせまでのやりとりはメッセンジャーを使い、プロジェクトとして進み出すと、Slackで情報共有するという。
「メールではどうしてもかしこまった文章になってしまう。メッセンジャーは仕事先同士を紹介してつなぐのにも便利で、送ったメッセージが既読になったかも把握できる。複数のメンバーで情報共有するときはSlackが見やすく便利だ」と話している。(杉本崇)
2019年4月25日07時50分
https://www.asahi.com/articles/ASM3Z51G4M3ZULBJ005.html
スポンサーリンク
ネットの反応
20年前は、
ベンチャー企業は仕事の連絡もe-mail、調べものはインターネット
とか言われてたんだろうか?
>>6
20年前は大手でもそうだろw
>>14
大手はともかく、一般企業ではメール使ってないところも多かった。
そして人数が増えてくると
ホワイトボードと回覧板に回帰する
>>7
実際そっちが便利だからな
ワイもスタートアップ企業(ラーメン屋)で働いてた時連絡はSNSやったわ
最先端だったんやな
人数少ないうちはいいけどねぇ
slackやな。
うちはteamsだわ。slackから移った。
スタートアップならFBメッセンジャーが一番手っ取り早いわな
またこれ系の話題ね。
最近は電話嫌がられるよねー
うちはICQ
オレはありだと思うけどね
当然ながら、当たり前だよねって突き放すんじゃなくて、馴染めるように研修もすべきだ
なじんでるやつだって、機能を知っているってだけで
ビジネスで利用するって発想などないよ 所詮は雇われ労働者だよw
人数がすくないうちはいい
まさに的確な分析だ 部署とか企画ごととか、効率的に運用できる規模で使うんはいうまでもない
ビジネスでうまく使いたいなら、当然考えるべきことだ
グループウェアの代わりだろ
Slackでええやん
でも利便性になれると使ってない所でえー、となる
普通のベンチャーなら、ここをやるだろ?
自分達だけ、優雅にSNSてアホなんかな?旧産業に普及させないと
旧産業は、老害のせいでファックス業務で死んでるんだ
旧産業系大企業、役所や家庭の固定電話やファックス業務
→仕事で使えるレベルの【SNS連動のスマートスピーカー】
※NTTのクソ高い月額通信料サービスを喰えるレベルでの、月額サポート料金つき】
間に合わなくなっても知らんぞ、はよ開発してください..
仕事と遊びの垣根がない感じでいい。個人PCとかタブレットで好きな時に好きな場所で仕事できるのがいい。
ベンチャーはドラクエの勇者なんだろうな
はよ勇者さん出てきて、ファックス文化を倒してください
ついでにGoogleを倒せるガリバーになれるぞ
facebookメッセンジャーはかなり大きなファイルが送れるのでそこが便利
LINEだと音楽ファイルなどは音質劣化するし、保存も効かない
だからfacebookやめられないんだよね
ウォールへの投稿はとっくにやめてるけど
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません