Amazon、日本サービス開始当時の2ちゃんの反応

スポンサーリンク
インターネットで書籍通販


ついにアマゾンがオープンしましたね。
しかし、どーなんかなぁ。
人柱になってみま~す。
http://www.amazon.co.jp/
その1 Facebook、日本サービス開始当時の2ちゃんの反応
その2 Google、サービス初期2000年当時の2ちゃんの反応
その3 初代iPhone、発売当時の2ちゃんの反応
スポンサーリンク
ネットの反応


アマゾンオープンしたのね。
アメリカのアマゾンは一週間で来たけど、
国内はどうなんだろう。送料無料だし、私も
人柱になろうっと。


アマゾン届きました。
2日後に到着。
ご丁寧にアマゾンオリジナルの紙カバー掛けされ、しおりが入っていました。
まあ、大丈夫みたい。
でも、「お取り寄せ」の本は「3~4週間以内の発送」だそうな・・・
それだと書店と変わらないね。マイナーな本は仕方ないのか。
あと、在庫切れで発送できないこともあるそうな・・・
「そのような場合は注文受付後2~3週間以内にご連絡いたします」
って書いてあるけど、そんなの出版社に聞けばわかる話では?
何故2~3週間後に判るのだろう?書店とますます変わらないなぁ・・・


227
私のも来ました。昨日の12時に頼んで、19時に発送済みの
メールがきて、今日の午前中に宅配業者が持って来ました。
私の中では新記録の早さ。日本では後発だから頑張ってるなー。
気になるのはブックカバー。本屋でも断ってる私はいらない。


アマゾンジャパンで洋書を買うのと
アマゾンコムで買うのはどっちが安いですか
単純に計算してくらべればいいんですけど、
一冊だけ買うなら$10.95のものが¥2.500.-だったり
すると考えてしまう。やっぱり今まで通りコムの
方で買おうかな、とか。


紀伊国屋は絶対やめとけ!!
書店在庫有りのやつを10日たっても送ってこんよ
ネット通販の客を馬鹿にしてます。


>251
アマゾンは翌日来た


amazonけっこう気に入った。
洋書と和書を一緒に買えて便利。
書評は?だが。


amzonいいですよね。
買わずに見てるだけでも面白い。うまいなぁ、つくりが・・・
金掛かってるなぁって、感じ。
日本でも赤字だなこりゃ。


amazon.co.jp 早かったよ。
2~3週間と言っておきながら、2日後に届いた(福岡)。


amazon.co.jpに初めて注文した。
12/12に発注した本2冊(24時間以内、2~3日以内)、
どちらも未だ届かずあ(新潟)。
年内は送料無料と謳っているけど、年明けに発送された
場合はどうなるのだろう?その辺HPに記述がないのだが。


一般の雑誌類も通販してくれると助かるなぁ。


>>312
同感。
雑誌、よく買い忘れるので・・・


18日深夜に文庫本2冊と実用書1冊をアマゾンに注文。
今日の午前中に届きました。
宅急便のおじさんに「アマゾンってなんなのかな?しょっちゅう運んでるんだけど」ときかれたので
「本屋さんです」と答えたところ、ずいぶん驚いた顔をしてらっしゃいました。


今、Amazon.co.jpカスタマーレビューキャンペーンていうのをやってて
Amazonギフト券3000円分があたるかも・・・。
私はたいして買ってないけど2回あたりました。
あんまり人気のない本を買ってレビューを書いたからかな?(^^ゞ


Amazonが1月末日まで送料無料。
出荷前ならキャンセルも可能。


今日のAM1:30にAmazon.co.jpに注文。
送料無料なので分納希望にしたら、「24時間以内に発送」の書籍がさっき届きました。
びっくりしたので一票。
…前に書店系の通販でバイトしてたことがあるけど、宅配業者との兼ね合いもあるので在庫があっても当日到着は無理でした。
一体どういうシステムしているんだろう?ただでさえ日曜日なのに。


Amazonで注文してみました(場所は都区内)。
出勤前に注文を出したら(午前7時台)、帰宅前には
現品が到着してました(午後8時頃)。
送料無料だったし、かなり好印象です > Amazon


Amazon.co.jpで取り寄せの本を購入。
発送まで3~4週間なんて書かれてたけど、実際には9日後に発送されたらしい。
まだ届いてないけど多分明日か明後日の日中に届くだろう。
Amazon、有名な本は割り引きあるからいいと思う。
俺は15000円もするセットもの買ったから、2500円近く安く買えた。
発送直後にお知らせメールも来たし、好感度高し。また使いたいね。


アマゾンは梱包丁寧だよね。
でもここまでしなくてもいいんじゃないか、という気も。


アメリカのアマゾンだと、カードとかおもちゃの割引券とか
一緒に入っていることがある。多く買うとね。


全く、初心者質問でスマンですけどアマゾンはセキュリティの方
は大丈夫ですかね?・・・
以前(ネット販売・カード支払いモノ)で、少々ややこしい目に
あってから、カード決算の通販モノ全般に手出してないんですよ。
かなり、以前なんで前と比べたらセキュリティの方も今は万全だとは
思うんですが、どこから流れたか?警察はカードナンバー送信の時
読み取られ悪用されたのじゃないか?とか??実際、利用した会社
自体はカードを使い悪用するような会社では無いので、その時は
カード会社と私とのややこしい、支払い問題・使っていない立証と
時間を費やしました・・・
こちらでは筋違いかな?とも思いましたが、自分が使いたいネット
での買い物は、在庫調べや値段等がはっきり解る海外書籍なので
よろしかったら指南して下さい。


>>427
>利用した会社自体はカードを使い悪用するような会社では無いので、
それなら、「その取り引きで」漏れたという確証はあるのでしょうか?
オンラインであれ有名な amazon などより、オフラインの店の方が
遥かに危険ですし、不正に読み取られる機会も多いです。
送信途中の安全性はSSL使ってれば(ブラウザの右下にカギマーク)どこもあまり変わらないです。
http://asia.microsoft.com/japan/ie/ あたりで128bitの暗号化パックでも入れれば、
通信経路で漏れることはありえません。
相手の会社が信用できるのなら、ネットとだからと恐がることはないと思います。


以前はクロネコ使ってた。
ここの梱包って、上下をダンボールの板ではさんで
ビニールで巻いてるから、横から見ると何の本か丸わかり。
amazonは中身がわからないようになってるからいいよね。


amazon過剰包装。


amazonは過剰包装でも、本が傷むよりは良い。
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません