Windows 7/Windows Server 2008 R2向けの月例パッチに問題、ネットワークが動作不能に

スポンサーリンク
Windows 7/Windows Server 2008 R2向けの月例パッチに問題、ネットワークが動作不能に
米Microsoftは1月8日(現地時間)にリリースした月例更新プログラムに問題があることを明らかにした。
2019年1月の更新プログラムをインストールしたWindows 7/Windows Server 2008 R2環境において、
クライアントソフトの構成次第でネットワークインターフェイスコントローラーが動作を停止する場合があるという。
(中略)
同社は回避策として、「デバイス マネージャー(devmgmt.msc)」からネットワークデバイスのドライバーを
更新する方法を案内している。ネットワークデバイスは通常、“ネットワーク アダプター”のサブツリーに
表示されるはずだが、“その他のデバイス”の下に見つかることがあるとのことなので注意したい。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1163995.html
窓の杜 樽井秀人 2019年1月10日 13:53
マイクロソフトは10で不具合ばかり、7でも不具合ばかり
来年1月のWindows7の期限が切れたら7のユーザーは10にせず無料のUbuntuやChaletOSを使うぞw
7にしがみついてた奴らが新しい環境に対応できるわけないだろ
一昨日話題になったが、何の事は無い、7に起因するトラブルだったのか。ならばメイン、サブ共に10である私には関係無い。気にして損した。
>>4
そりゃあネットワークも人を選ぶだろ。
君は嫌われたんだよ。諦めろ。
>>8
10も出てるよ
2019年1月9日にWindowsUpdateに配信されたWindows10用更新プログラムを適用後、
全てのOSバージョンで、サードパーティアプリケーションでのホットスポット(無線LAN)の認証が
上手くいかなくなる不具合が発生しています。
更にExcel2010 が起動しない不具合、Access2010がクラッシュする不具合も
windowsのセキュリティが最強だからセキュリティソフトはいらないって本気で言ってる?
>同社は回避策として、「デバイス マネージャー(devmgmt.msc)」から
>ネットワークデバイスのドライバーを更新する方法を案内している。
NICがしんだのにどうやってドライバを更新せよと・・・。
おまけに、昔みたいにWindowsUpdateカタログはWin10では使えない。
さすがMicrosoft!
アップデートしないことは決して褒められたことではないけど、
こういう不具合のニュースを聞くとなんだかなー、と思う(´・ω・`)
セキュリティは心配だけど、もう何もしてくれなくていいんだよね~。
今は無駄に何かやらかすから…少なくともWin7に関してはもうほっといてって感じ
原因はアップデートによるセキュリティホール埋めの問題で
SMB機能不能に。スキャナーがSMB利用してたからアウト。
困りますよ。勝手に機能使えなくされたら。
Windows 10 は問題ないというのに・・
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547108743/
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません