ブラウザ上でリアルタイムに対戦するゲームって何勉強すれば作れる?

スポンサーリンク
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:05:29.345 ID:SS91Lfgn0
ブラウザ上でリアルタイムに対戦するゲームって何勉強すれば作れる?
たとえばお互いに手を選択してジャンケンとか(お互いブラウザの更新はなしで)
何の言語で作れる?
2: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:06:07.176 ID:AFIyNt2E0
awk
3: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:06:47.549 ID:SS91Lfgn0
>>2
そんな言語はない
そんな言語はない
4: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:06:49.137 ID:H1LOsNzN0
websocket
8: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:08:01.267 ID:SS91Lfgn0
>>4
そんな言語はない
そんな言語はない
5: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:07:25.328 ID:pdWo6mwE0
bash
6: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:07:37.489 ID:D0Hic1OM0
JS サーバーサイドはなんでもいい
12: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:08:55.862 ID:SS91Lfgn0
>>5
そんな言語はない
>>6
JSとPHPでできる?
9: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:08:12.339 ID:ikZ+VbFA0
sed
awkを知らん小僧
13: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:09:13.203 ID:SS91Lfgn0
>>9
そんな言語はない
そんな言語はない
15: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:09:37.918 ID:e4q2N2Jo0
お前は何やっても無理
17: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:10:06.501 ID:H1LOsNzN0
>>15
そんな言語はない
そんな言語はない
23: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:10:44.061 ID:SS91Lfgn0
JSとPHPは結構勉強したんだがリアルタイム通信ができるのなんて見たことも聞いたこともない
28: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:12:28.939 ID:y9Sl448G0
というかジャンケンゲームにリアルタイム通信なんていらなくね?
34: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:13:33.940 ID:SS91Lfgn0
>>28
後だしできないようにしなきゃだろ
お互い出したのを確認してから動かさなきゃ
そしてそれをブラウザの更新なしでやりたい
後だしできないようにしなきゃだろ
お互い出したのを確認してから動かさなきゃ
そしてそれをブラウザの更新なしでやりたい
29: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:12:33.338 ID:TwUeoDSN0
JavaScript
30: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:12:44.396 ID:SS91Lfgn0
そもそもどうやってサーバー側の情報をもとにブラウザの表示を変えるんだ?
ブラウザから毎秒状態確認のリクエストを送りまくるとか?
重くなりそう
ブラウザから毎秒状態確認のリクエストを送りまくるとか?
重くなりそう
36: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:14:08.959 ID:y9Sl448G0
>>30
サーバーサイドにゲームロジック組む
サーバーサイドにゲームロジック組む
31: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:13:02.827 ID:fxAEPtY90
サーバーサイドでNode.jsかRubyやGoやJAVAでSocket通信
38: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:14:27.939 ID:SS91Lfgn0
>>31
ソケットっていうの使えばサーバーから情報送ってブラウザの表示変えられるんか?
PHPでもできる?
ソケットっていうの使えばサーバーから情報送ってブラウザの表示変えられるんか?
PHPでもできる?
45: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:17:33.092 ID:fxAEPtY90
>>38
要は、PHPはサーバーにリクエスト送られた時に実行されるだろ?
Node.jsとかは、PHPみたいにリクエストがあったら処理するんでなく、常にサーバーサイドで動いてる
javascriptと同じ様に、リクエストはイベントとして扱われる
50: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:19:25.246 ID:SS91Lfgn0
>>45
それじゃnode.jsってPHPの上位互換やんけ
最初からnode勉強しとけばよかった最悪や
それじゃnode.jsってPHPの上位互換やんけ
最初からnode勉強しとけばよかった最悪や
52: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:20:48.262 ID:fxAEPtY90
>>50
Node.jsに限らないけどな
サーバーサイドで常に動けば大体の言語で出来る
Node.jsに限らないけどな
サーバーサイドで常に動けば大体の言語で出来る
35: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:13:59.439 ID:D0Hic1OM0
websocketってワード出てるのに調べない無能
39: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:14:51.301 ID:SS91Lfgn0
>>35
そんな言語はない
そんな言語はない
42: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:16:46.692 ID:u9IvvvkS0
親切にwebsocketって教えてくれたのに荒らし扱いしたからブチ切れちゃったよw
44: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:16:54.955 ID:SS91Lfgn0
ドットインストールでwebsocket入門探したけどなかったわ詰んだ
54: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:21:01.452 ID:SS91Lfgn0
サーバーサイド言語っていっぱいあって大変ね
ちょうど使いたいオープンソースがノートだったし勉強すっか
ちょうど使いたいオープンソースがノートだったし勉強すっか
58: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:25:26.739 ID:fxAEPtY90
まぁそもそもNode.js使えるレンタルサーバー自体少なくてストレスなくやりたいなら、サーバー構築からだよね
ロリポップとかはRubyとかは確か使えたはず
59: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:26:12.215 ID:SS91Lfgn0
>>58
VPSで大丈夫か?
VPSで大丈夫か?
60: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 00:27:56.034 ID:fxAEPtY90
>>59
使える
使える
63: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 01:07:43.307 ID:8sGrNt2m0
Javascriptはプログラミング言語、websocketはリアルタイム通信用のプロトコル。
Node.jsというjavascriptのバックエンド実行エンジンでwebsocketを扱えるし、
ブラウザ上のjavascriptでもwebsocketは扱える。だからjavascriptで全部実装できる
Node.jsというjavascriptのバックエンド実行エンジンでwebsocketを扱えるし、
ブラウザ上のjavascriptでもwebsocketは扱える。だからjavascriptで全部実装できる
64: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土) 01:26:07.954 ID:m8ZUG4+z0
>>63
そんな言語はある
そんな言語はある


管理人コメ
そんな言語はある
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません