インターネットって昔は皆優しかったよな? それに比べて今は陰湿なやつばっかりで・・・

スポンサーリンク
Introduction


なんでこんな変わってしまったの
スポンサーリンク
ネットの反応


半年ROMってろ


>>1
いつの時代を指してるのか判断しかねるが、2ちゃん初期の頃と比べれば、どう考えても今のが優しい
2000年初期頃までは質問してもggrksとか嘘、アドレス誘導してブラクラ・マイクラ・ウイルスのオンパレードだった
それが電車男が流行りだした2005年頃から良識ある一般人が大量に入ってきたのか、質問しても正確な回答が返って来ることが多くなった
もちろん今でも騙す奴は騙すけど、明らかに頻度が違う
オレもいつしか、昔は必ずやってたアドレス踏む前のウイルスチェックをやらなくなった


>>111
最低限ググるという事すらしないアホが少数だったから質が保てていたという考えは無いのか
ググらないカスが多数派になってルールを作るようになった結果が今だよ
ブラクラで個人のブラウザが落ちるのとSNS晒しで社会的に死ぬのとどっちが陰湿なんだか


>>120
SNS晒しで社会的に死ぬって、晒す側と晒される側のどちらを指してるの?
どちらにせよ晒しで炎上するのは昔からあったし、昔は前例がなかった分、ボーダーラインが今より分かり難かった
ググれば解決する質問が乱立してるのは、あなたの言う通りだとも思うが
幼気な初心者を騙して悦に浸ってる奴と、手を差し伸べる奴とでは、後者のほうが多い今のが優しいとオレは思うけどな


どちらかと言えば、初期の2chの方がもっと酷かったと思うな
荒らしや煽りも今よりもずっと多かったように思うし。今はマシになったようなものだ
が、問題なのはその2ch的なノリがネット全般に広がってる事。ツイッターとかも大体こういうノリだもんな
2chのノリって「アングラ」だったのにいつの間にかネットのデフォになっちまった
「ネチケット」なんて言葉が死語になって久しい


>>10
そうそう
自分はニコ動辺りがターニングポイントだと思う


節穴さんに見事に引っかかった記憶


質問にはググレカス
荒らしにレスするやつも荒らし
このルールがどこでも通用してた
レスバトル()やってる今より賢かったのは確か


今はほとんど見ないがブラクラがよく貼られてたな
あとIP抜かれたら人生終わりと思ってた


昔は隔離スレでやれって言われた事を炎上だのバズっただのと大騒ぎして
拡散するのが当たり前になった今のネットのほうが明らかに頭おかしい


昔は知識ないとネットできなかったし、PC自体が高かったから一般人をブロックできてた
今はスマホでできるからもうだめだ


>>44
これ。
小学生と大人が同じ土壌にいてまともに維持できるわけがない
まともなネット交流に年齢認証は必須だな


2ちゃんねると違ってTwitterは優しい世界と言われていた時代もありました


最初はインターネットが何なのか何が出来るのか特性を知らなかったから
今はネットで他人の誹謗中傷することはストレス発散になるんだと分かった事でみんなそうしてるだけ
実生活が苦しくて八方塞がりな奴ほどネットでは暴れる


今となっては5ちゃん(2ちゃん)よりTwitterのほうが酷いからな
匿名掲示板を利用してるって自覚がある連中のほうがまとも
Twitterは無法地帯みたい


>>55
本当それねw
Twitterが2ch化してる


良くも悪くもリアルの社会と一緒になった
むしろすべての証拠が残る分ネットのほうが生きにくくなるし
これからもその傾向はとまらない


昔のほうがクズが多かった印象だよ
ただほんとにそのカテに関して詳しいやつばっかだったから、有用な情報も多かった気がする
今は企業公式が当たり前のように充実してる点は良いと思う


インターネットにも「昔は良かった」とか嘆いてる老害が湧いてくる時代になっただけだな


優しかったというか余裕があったよな
今はどこ逝ってもギスギスしてて怖い


>>80
俺もそんなイメージだわ


昔のネットはそこかしこがウィルスだらけだったぞ


昔は開いたら恐怖画像みたいの貼る奴もいたよな


専門知識も2chの情報よりツイッターでちゃんと過去の実績がある実名の専門家垢をフォローしてるほうがよくない?
まあ「専門家が詳しいのはあくまで専門の範囲内であってそれ以外の知識は素人と変わらない」というのも思い知ったけど


OKWaveの創始者は、2ちゃんでよくあった「初心者質問スレ」と称した
初心者を釣って態度が悪いとレッテル貼って馬鹿にする歪んだスレを見て
本当に初心者が質問できるサイト作ったぐらいだからな。昔から陰湿な奴はひたすら陰湿。
でもその陰湿な奴らはいくらか隔離されてた。SNSは鍵付きじゃないと隔離が一切出来ない。
今は犯罪の被害者なんかが理不尽に叩かれる環境が揃いすぎてる


昔は田代の事を笑いの神とか皮肉る程度の余裕があったけど
今は芸能人ですらない人間の失言にガチ突撃して
それがネットの最先端の話題みたいに拡散されてるんだから
まるで日本人全員が頭おかしくなったように見える


>>112
村社会日本人の本性が出てしまったとも言える
たとえ一般人でも本当に偏見に満ちた失言していたのならまだ干されるのはわかるんだが
ツイッターの炎上なんかは、失言ということに強引に流れでされたケースが散見されるんだよね
あの嘘松厨とかいうガチで笑えない荒らしのせいででまともなやつはみんな萎縮したんだよね
「嘘が拡散されると困る人がいるから」という建前で根拠も知識もないのに嘘つき呼ばわりしてくる奴ら


ネットが殺伐としてなかった時代なんてねーよ


経験上みな優しかったのは超ローカルなパソコン通信局&インターネット黎明期のローカル掲示板くらいだけ
(ネットにつなぐためにはある程度の財力、技術力が必要なせいもあった)


昔というよりもはや古の、草の根BBSの流れから来てた
変に礼儀にうるさいインターネッツより
今のクソバカ言ってるネットのほうが気楽でいいけどな。


昔もヒドかったが、割と真面目に争ってた
今は上から目線のやつが増えた気がする
おちょくるだけの手合いが増えた


>>175
それ解る。最初からからかう事だけが目的みたいな奴結構居るよな
マウント取ることだけが目的 みたいな奴。一番ウザイんだよなその手の奴


ネットが当たり前になった今の時代の良いところと言えば
いわゆる2ch的なノリを2ch以外の場所で出しても、ネットのノリをリアルで出しても大して悪目立ちしない所
あと、ネットで調べたとか見たとかいうのも普通に言えるからそこは本当に楽
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません