東芝、取締役会を大幅に刷新 外国人やLIXIL元社長など社外取締役が8割に

スポンサーリンク
東芝、社外取締役が8割に 外国人やLIXIL元社長
経営再建中の東芝が取締役会を大幅に刷新する。12人の取締役のうち、約8割にあたる10人を社外取締役にする。投資会社出身者など外国人を4人起用し、LIXILグループ元社長の藤森義明氏も加わる。米原発事業の巨額損失問題などによる経営危機を脱した東芝だが、業績回復への道のりは険しい。株主の海外ファンドからの圧力が強まるなか、新たな布陣で再建を加速する考えだ。
13日に開いた取締役会で人事案を決定した。…
2019/5/13 11:54
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44706940T10C19A5MM0000/
スポンサーリンク
ネットの反応


外資比率7割の会社なんだから
外国人取締役増えるのは当然だろ


現役の人お疲れ様w


東芝の優良事業を海外にタダ同然の値段で叩き売って
リベートを懐に入れるお仕事です


儲かっている商売を切り売りしてしまった東芝って
現在は何が主力の事業なの?


ちょっと前まで50人位いたんだろ


東芝メモリ売った金で株買うってやつ
もうじき弾切れ
暴落寸前


ハゲタカに食われてるだけじゃん。良い商品を作ってるのに社員が可哀相だな。


メモリ売った株で自社株買いだからなw


今の日本って東インド会社が支配してたインドみたいだよね


食い尽くされる東芝
まだこの先悲劇が起こるな


まぁ、東芝プロパーは小役人みたいなのしかいないからなー


>>47
その他にも、仕事を丸投げする。
社内の都合を優先する。
毎日、2回以上の会議。
実務に疎い。
定時には退社。
プライドが高い。
そういうイメージ


10/12が社外取締役というのは、どうやって東芝を切り分けるか相談する面子ってことだろう。


革新を生まないで既得権益にしがみつく老害はとっとと滅びてよ。
東芝なんてフラッシュメモリを捨てた時点でもう用無しだったのさ。


ソニー以上に完全に乗っ取られたな


1990年の東証のプレーヤーは8割が日本人
いまの参加者の7割以上が外資
すでに日本経済も外人さんに乗っ取られてるんだ
だからこそ東大法学部・経済学部・工学部の優等生が
外資系企業に就職してるわけで、時勢を象徴してる光景


なぜ東芝は、利益の9割を稼ぐNANDメモリ開発者を辱めて追放したのか?
世紀の発明「フラッシュメモリーを作った日本人」の無念と栄光


>>57
>利益の9割を稼ぐNANDメモリ開発者を辱めて追放?
正確には価値が少ない改善特許。未熟なレベルで開発を止めているので、
製品売上への貢献はしてない。利益の殆どは他の人達の基本特許や努力による賜物。
>世紀の発明「フラッシュメモリーを作った日本人」
これも不正確で言い過ぎ。
メモリ開発貢献大の人は複数居て、東芝はほんの一部に過ぎない。


武富士とかグッドウィルの関係者が入ってたら笑えるんだけどな


そのメンツ集めて何できるんだ?現場の足引っ張るだけだろ。
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません