雑談系ネタ
俺の職場がエクセル依存症のやつばかりでつらいんだが・・・
1 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:25:03.723 ID:スレ主(VqP+jW+Zd.net)
スポンサーリンク
ネットの反応
2 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:25:33.506 ID:gtBuEIKp0.net
10 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:27:50.659 ID:スレ主(VqP+jW+Zd.net)
>>2
これな。
印刷側に合わせると画面レイアウトがく崩れる。
3 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:25:33.884 ID:3y/HT7dyr.net
4 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:25:41.859 ID:eHZmT4GIM.net
5 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:26:37.503 ID:スレ主(VqP+jW+Zd.net)
>>4
javascriptやバッチファイル作成ならできる
14 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:29:07.278 ID:eHZmT4GIM.net
>>5
csvいじれる奴覚えようぜ
代表的なPythonとか
51 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:59:13.495 ID:4/Qu7Ubr0.net
>>14
いじれるの意味がわからないが
なんの言語でもcsv扱えるが
7 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:27:08.709 ID:b/syo6Ll0.net
8 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:27:34.601 ID:pA1sOJd1d.net
18 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:30:09.665 ID:スレ主(VqP+jW+Zd.net)
>>8
「おっ、ペンチでも釘打てるじゃん。ネジも回せるし、ペンチ万能」と同じ
59 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 09:26:16.250 ID:ckPf6OUsx.net
11 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:28:01.993 ID:BCXjZ6kT0.net
1マス1文字とかやるやつは糞だけどなんやかんや汎用性高い
13 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:28:34.870 ID:U+l37B8Ed.net
44 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:51:33.125 ID:JV6jitzLM.net
48 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:53:48.298 ID:スレ主(VqP+jW+Zd.net)
49 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:54:43.221 ID:JV6jitzLM.net
17 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:30:07.082 ID:G9Yx4tiUd.net
セル結合したときに折り返して全体を表示できるようになったら考えてもいい
21 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:35:28.347 ID:スレ主(VqP+jW+Zd.net)
22 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:36:14.254 ID:2Oo+ql/Sr.net
34 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:42:58.542 ID:DqEpknX8d.net
マジで>>22が解消されれば最強認定してやってもいい
29 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:38:51.708 ID:EBo5vRQbM.net
>>22
そんなあなたにExcel方眼紙
これ最強やと思う
23 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:36:17.282 ID:BCXjZ6kT0.net
ワードでいいじゃんは逆にエクセルで良いじゃんになりがち
というかエクセルよりワードの方が良いって分野はワードより適したソフトがある印象
30 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:39:23.037 ID:スレ主(VqP+jW+Zd.net)
印刷プレビューはOKでも実際プリントすると文字隠れとか普通にあるからな
32 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:41:16.683 ID:スレ主(VqP+jW+Zd.net)
セルの枠に沿ってしかスクロールが止められないのもイライラする
33 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:42:09.137 ID:GV5r08Pwd.net
全てのオート機能をオフにしたワードをくれるならつかってやってもいい
正直ただのメモすら思い通りにかけない
35 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:43:33.241 ID:BCXjZ6kT0.net
文書作成でExcelなのは許せるけど
むしろ表作成でExcel使ってるのにやたら結合使う奴はアホなんか
十歩譲って最後の仕上げ時にやってくれ…
37 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:44:30.222 ID:r7PcbiOaa.net
自前の印刷物はいいがwordのままよそに資料として出すな
せめてPDF化しろ
38 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:47:31.171 ID:rEKbpdR/d.net
手引書とかの納品物エンド側がワード指定してくるだけなのでこちらは知りません
39 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:47:52.730 ID:スレ主(VqP+jW+Zd.net)
印刷プレビューと戦うよりも、
範囲選択→図としてコピー→新規シートに貼り付けで印刷すれば楽だが
根本的に何とかできないもんかね
42 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:51:04.490 .net
プログラミング界のコピペマン
一般職界の何でもエクセルマン
あと一つは?
45 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 08:52:24.890 ID:スレ主(VqP+jW+Zd.net)
エクセルは計算処理とか考えをまとめたりする分には使えるが
印刷したり最終的なデータとしては使えない
55 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 09:05:54.277 ID:FWymkcz5M.net
vba最強というのはわかる
エクセルワードアクセスパワポアウトルック
ここら辺のマクロを総合的に使えて初めてVBA使いなのっていいのにエクセルマクロちょっと使えるだけで俺知っちゃってますみたいなゴミが多い
69 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 09:43:33.275 ID:L0/g2wHcM.net
>>55
エクセルVBA使えたらVBA使えます名乗ってええやろ
62 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 09:38:02.391 ID:aIW191TWa.net
1枚にまとめたのに印刷すると出現する謎の2枚目
これもはやバグだろ
64 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 09:40:30.981 ID:gnSow7QS0.net
63 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 09:38:29.448 ID:7JgESYBo0.net
68 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/14(火) 09:43:24.156 ID:7JgESYBo0.net
タグベースの情報で書式を他形式に変換するためにあんな取り回ししにくいんだよワードは
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません