【質問】プログラミングできなくても簡単にWEBサイト作れる方法ってないやろか

スポンサーリンク
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:06:18 ID:Vlp
クラウドワークスみたいなサイト作りたい
誰かタダで作って
誰かタダで作って
34: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:50:09 ID:5Ep
>>1
作ってどうするの?
作ってどうするの?
42: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:59:30 ID:Vlp
>>34
馬鹿でも生きていける社会を作る
一人で生きていける社会を作る
馬鹿でも生きていける社会を作る
一人で生きていける社会を作る
53: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)22:05:02 ID:i3z
>>42
この目的のために>>1でいうサイトを作るってのは直接繋がらんやろ
何でも高飛びしようとして結果何も得られずじまいなんちゃうか?
この目的のために>>1でいうサイトを作るってのは直接繋がらんやろ
何でも高飛びしようとして結果何も得られずじまいなんちゃうか?
59: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)22:10:08 ID:Vlp
>>53
そうか?ネットで金稼げるのは馬鹿に優しいよ
一人で生きていける社会には関係してるし
ただ馬鹿ができる仕事が少ないしそれで十分生きていけるほどではないな
それが課題
そうか?ネットで金稼げるのは馬鹿に優しいよ
一人で生きていける社会には関係してるし
ただ馬鹿ができる仕事が少ないしそれで十分生きていけるほどではないな
それが課題
2: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:07:02 ID:UGj
ニートだから時間はあるだろ?自分で作れ
3: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:08:14 ID:Vlp
勉強もしてみたんだけど頭悪いから無理で諦めた
あまりに悪くて病院でIQ計ったら60くらいしかなかったし
だから自分で作るのは現実的じゃない
誰か作って
あまりに悪くて病院でIQ計ったら60くらいしかなかったし
だから自分で作るのは現実的じゃない
誰か作って
4: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:09:06 ID:ZQ1
IQ60って低すぎやろ
5: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:10:02 ID:Vlp
いやマジなんだなこれが
まあ冷静じゃなかったかもしれんが
まあ冷静じゃなかったかもしれんが
6: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:11:02 ID:Vlp
ネット上で仕事を与え合うサイトを作りたいんだよね
そしたらニートでも生きていけるでしょ
そしたらニートでも生きていけるでしょ
10: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:15:33 ID:Vlp
ワードプレスを実は使えるんだけど
それでもクラウドワークスみたいなサイトは作れないね
WIXってそれが可能なの?
11: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:16:11 ID:Vlp
おっさんだから年齢を言うと支持率下がりそうで言えない
12: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:17:59 ID:CmQ
何、クラウドソーシングサイト作りたいの?
ほんなら自前でプログラミングするか外注に限るやろ
タダでやれなんて言ってる暇あったらクラウドソーシングサイトで稼げや
ほんなら自前でプログラミングするか外注に限るやろ
タダでやれなんて言ってる暇あったらクラウドソーシングサイトで稼げや
13: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:19:37 ID:CuX
WebGLはいいぞ?
19: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:27:52 ID:Vlp
>>13
調べたら3Dデザインって出てきたけど
クラウドサイト作れそうなサービスなの?
調べたら3Dデザインって出てきたけど
クラウドサイト作れそうなサービスなの?
20: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:29:10 ID:CuX
>>19
全然関係ないで?
ただのWeb界隈の沼や
全然関係ないで?
ただのWeb界隈の沼や
15: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:23:18 ID:Vlp
クラウドワークスとかで多少稼いでいるけど小銭やし
外注できるような額は稼げないわ
外注できるような額は稼げないわ
16: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:24:02 ID:Vlp
会員制サイトはワードプレスで一応作れるよ
ただデザインがあかんのかワイが作るサイトはダサいわ
ただデザインがあかんのかワイが作るサイトはダサいわ
17: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:24:52 ID:Vlp
プログラミングまじむずいんだよね
教えてくれるところもあるけど糞高いし
教えてくれるところもあるけど糞高いし
18: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:26:39 ID:CuX
wordpressってそんなこともできたのか
はええ ならwordpressだけで完結できそうな気もせんでもない
はええ ならwordpressだけで完結できそうな気もせんでもない
21: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:30:44 ID:Vlp
>>18
複数の人で一つのサイトを管理できるから会員制サイト作れるかな
権限レベルも選べる
閲覧しかできない会員
投稿もできる会員
編集もできる会員
等
複数の人で一つのサイトを管理できるから会員制サイト作れるかな
権限レベルも選べる
閲覧しかできない会員
投稿もできる会員
編集もできる会員
等
23: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:31:54 ID:Vlp
実際は80くらいだと思うわ
病院で図った時は冷静で居られなかったし
病院で図った時は冷静で居られなかったし
25: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:38:44 ID:Vlp
いやもうプログラミングの勉強はしたんだよ
難しくて挫折した
よってワードプレスでサイトを作ってみたが
クラウドサイトっぽいのは作れそうにない
外注してみたいが金はない
難しくて挫折した
よってワードプレスでサイトを作ってみたが
クラウドサイトっぽいのは作れそうにない
外注してみたいが金はない
27: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:42:39 ID:Vlp
馬鹿には厳しいのう
馬鹿でも自分の創造した物が作れる社会を作ること
これがわが社の理念ね
馬鹿でも自分の創造した物が作れる社会を作ること
これがわが社の理念ね
30: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:47:51 ID:wfN
ワイが無料で教えたろか
33: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:49:38 ID:Vlp
>>30
ほんま?ありがとう
ワードプレスをインストールしてそれからどうしたら良い?
ほんま?ありがとう
ワードプレスをインストールしてそれからどうしたら良い?
35: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:50:27 ID:wfN
>>33
範囲外や
HTML勉強したら?
範囲外や
HTML勉強したら?
45: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)22:00:18 ID:Vlp
>>35
htmlは少しわかるよ
ただCSSは難しくてわからん
だからデザインが全くできん
htmlは少しわかるよ
ただCSSは難しくてわからん
だからデザインが全くできん
46: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)22:00:55 ID:wfN
>>45
えぇ…
えぇ…
31: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:48:31 ID:0YC
phpがわからん
36: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:50:53 ID:Vlp
>>31
わかるわー
優しいPHP?かなんかそれらしい本読んでも全くわからん
わかるわー
優しいPHP?かなんかそれらしい本読んでも全くわからん
37: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:51:04 ID:wfN
48: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)22:01:23 ID:Vlp
>>37
そのサイトはそこそこお世話になってるわ
cssとかわからん時に見てた
けど結局わからんからデザインは諦めた
そのサイトはそこそこお世話になってるわ
cssとかわからん時に見てた
けど結局わからんからデザインは諦めた
39: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:58:12 ID:X29
htmlって違法増改築繰り返した温泉旅館みたいなものやろ
http://open2ch.net/p/livejupiter-1547813178-39-270×220.png
http://open2ch.net/p/livejupiter-1547813178-39-270×220.png
40: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:58:45 ID:wfN
>>39
草
草
44: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)22:00:14 ID:CuX
>>39
ほんこれ
フロントエンド系は手段が多すぎてわけわからんわ・・・
ほんこれ
フロントエンド系は手段が多すぎてわけわからんわ・・・
43: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)21:59:49 ID:i3z
JavaScriptも相当増改築してる
49: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)22:02:32 ID:Vlp
>>43
ジャバスクリプトも少しやったがさっぱりわからんかったな
ジャバスクリプトも少しやったがさっぱりわからんかったな
51: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)22:04:15 ID:Wi9
サイト作って何がしたいんや?
54: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)22:05:13 ID:Vlp
>>51
馬鹿でも生きていける社会を作る
一人で生きていける社会を作る
馬鹿でも生きていける社会を作る
一人で生きていける社会を作る
57: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)22:08:14 ID:Vlp
>>54
そうか?ネットで金稼げるのは馬鹿に優しいよ
一人で生きていける社会には関係してるし
ただ馬鹿ができる仕事が少ないしそれで十分生きていけるほどではないな
それが課題
そうか?ネットで金稼げるのは馬鹿に優しいよ
一人で生きていける社会には関係してるし
ただ馬鹿ができる仕事が少ないしそれで十分生きていけるほどではないな
それが課題
52: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)22:04:17 ID:Vlp
デザインはともかく
クラウドワークスってサイトはいろいろあるやろ
仕事を募集するページと仕事を探すページがあってそれぞれ複雑やん
それが作れない
クラウドワークスってサイトはいろいろあるやろ
仕事を募集するページと仕事を探すページがあってそれぞれ複雑やん
それが作れない
55: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)22:06:13 ID:MpT
ワイもphpやってたけどデータ受け渡しをするのに
時間かかったな
時間かかったな
60: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)22:11:36 ID:Vlp
>>55
phpは吐くほどむずいやろ
phpは吐くほどむずいやろ
64: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)22:22:06 ID:Vlp
閃いた
ユーチューバーになるわ
76: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土)00:08:53 ID:XIq
>>64
そこでaviutlをだな
そこでaviutlをだな
68: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)22:27:40 ID:Vlp
ワードプレスユーチューバー
69: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)22:30:34 ID:Vlp
前ニコ生は少しやってたけど
ユーチューバーって動画のクオリティー高いよな
ユーチューバーって動画のクオリティー高いよな
70: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)22:33:44 ID:CuX
ニコ生やってたんかい
あそこでプログラミングタグつけて放送すると
プロが直々にプログラミング教えてくれるぞ
あそこでプログラミングタグつけて放送すると
プロが直々にプログラミング教えてくれるぞ
72: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)22:34:56 ID:Vlp
>>70
知ってる
それで教えて貰って作ってはいたんや
でも怒られまくって挫折した
知ってる
それで教えて貰って作ってはいたんや
でも怒られまくって挫折した
71: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)22:33:51 ID:dMm
wixでそれっぽいのつくったらええやん
73: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)22:35:29 ID:Vlp
>>71
wixってそんなにええんか
興味湧いてきた
wixってそんなにええんか
興味湧いてきた
74: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/18(金)22:38:27 ID:dMm
>>73
タダでツイッターとかようつべとか色々と簡単に連携でける
いまどきhtmlでしこしこ書くやついてないで
タダでツイッターとかようつべとか色々と簡単に連携でける
いまどきhtmlでしこしこ書くやついてないで
75: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土)00:06:20 ID:4vL
>>74
まあ提携はワープレでもできるけど
wixってクラウド系みたいな高度なサイトを簡単に作れるの?
まあ提携はワープレでもできるけど
wixってクラウド系みたいな高度なサイトを簡単に作れるの?
77: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土)00:16:42 ID:4vL
aviutl それ使ったことあるわ
ちょい昔で忘れたけど
ちょい昔で忘れたけど
83: ■忍法帖【Lv=6,エリミネーター,qYk】 2019/01/19(土)01:02:58 ID:gt1
cとc#しか出来ないワイ
HTMLとかJava出来るやつが羨ましい
HTMLとかJava出来るやつが羨ましい
84: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土)01:04:17 ID:4vL
>>83
Cが理解できるならHTMLなんて一瞬やろ
いや深く理解すると違うのか
Cが理解できるならHTMLなんて一瞬やろ
いや深く理解すると違うのか
93: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土)01:08:48 ID:4vL
クラウドワークス系はセキュリティ面が不安で外注が不安やわ
96: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土)01:09:36 ID:Tr9
>>93
セキュリティの意味わかってから言えや
セキュリティの意味わかってから言えや
99: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土)01:10:54 ID:4vL
>>96
どういう意味?
どういう意味?
104: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土)01:13:31 ID:Tr9
>>99
逆にセキュリティの不安ってなんなん?
例えばおーぷんのシステム開発外注してそのままリリースするわけやないやろ?
第三者の会社複数にセキュリティチェックしてもらうやん
逆にセキュリティの不安ってなんなん?
例えばおーぷんのシステム開発外注してそのままリリースするわけやないやろ?
第三者の会社複数にセキュリティチェックしてもらうやん
101: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土)01:12:39 ID:4vL
クラウドワークス系のサイトって個人情報をサイトに入れるやん
それはセキュリティが脆いと怖いから
個人情報を入れないサイトを作りたいわ
セキュリティのことは全くわからんから
外注してもセキュリティがしっかしてるかこっちで判断できんし
それはセキュリティが脆いと怖いから
個人情報を入れないサイトを作りたいわ
セキュリティのことは全くわからんから
外注してもセキュリティがしっかしてるかこっちで判断できんし
120: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土)01:21:24 ID:4vL
>>117
いくらくらいで売れるの?
ワイも金あったら買うかもしれん
いくらくらいで売れるの?
ワイも金あったら買うかもしれん
118: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土)01:20:56 ID:yMD
運転免許のないやつにフェラーリをプレゼントしても置物になるだけやん
121: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土)01:21:52 ID:4vL
>>118
天才か
天才か
126: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土)01:24:01 ID:4vL
クラウドワークス系のサイトってもう需要ないんかね
伸びしろあるような気がするけど
ワイが作ったら今のクラウドワークスより大きいサイト作れるよ
伸びしろあるような気がするけど
ワイが作ったら今のクラウドワークスより大きいサイト作れるよ
141: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土)01:31:28 ID:mN4
こういうスレ見てると
みんな膨大な量調べたり覚えたりするエネルギーがすごいなぁと感心するわ
誰かに教わるわけでもなかろうに、教わったとしても教わる方も教える方も根気要るやろうに
みんな膨大な量調べたり覚えたりするエネルギーがすごいなぁと感心するわ
誰かに教わるわけでもなかろうに、教わったとしても教わる方も教える方も根気要るやろうに
143: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土)01:32:18 ID:Tr9
>>141
10年後も同じこと言ってそう
10年後も同じこと言ってそう
144: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土)01:32:50 ID:mN4
>>143
いやほんまにやわ
まず何を調べればいいのかわからない状態
いやほんまにやわ
まず何を調べればいいのかわからない状態
146: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土)01:33:39 ID:4vL
>>144
わかるわー
でかいのがぼんやりだし
わかるわー
でかいのがぼんやりだし
148: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土)01:34:39 ID:Tel
>>144
別に作りたい物がないならはじめなくてええやろ
プログラミングより有意義な事結構あるで
別に作りたい物がないならはじめなくてええやろ
プログラミングより有意義な事結構あるで
152: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土)01:36:23 ID:mN4
>>148
ものづくりはすこやで
組み込みのプログラムとかすこ
ものづくりはすこやで
組み込みのプログラムとかすこ
149: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土)01:35:07 ID:Tr9
>>144
本屋行って各カテゴリの売れ行きナンバーワン買えばええやん
みんでもええし見てもええ
本屋行って各カテゴリの売れ行きナンバーワン買えばええやん
みんでもええし見てもええ
156: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土)01:37:19 ID:mN4
>>149
やっぱ最初は書籍からか
なおAndroid環境構築で失敗してる模様
やっぱ最初は書籍からか
なおAndroid環境構築で失敗してる模様
162: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土)01:40:49 ID:Tr9
>>156
専門書ならまた別やけど
Androidで行き詰まっとるんか
あれ実は三ファイルくらいでしか管理されてないで
専門書ならまた別やけど
Androidで行き詰まっとるんか
あれ実は三ファイルくらいでしか管理されてないで
177: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土)01:47:10 ID:mN4
>>162
これもうわっかんねぇなぁ……
Android使ってというか、スマホのインターフェースとしての性能が有能すぎるから自由にプログラムできたらいいなぁと思っとるんや
加速度センサーとか無線通信とか
これもうわっかんねぇなぁ……
Android使ってというか、スマホのインターフェースとしての性能が有能すぎるから自由にプログラムできたらいいなぁと思っとるんや
加速度センサーとか無線通信とか
184: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/19(土)01:53:37 ID:Tr9
>>177
全部抽象化されてライブラリもあるから簡単に扱えるやで
React Nativeは少しコツあるけどやりたい事はすごく簡単にしかも高速に実現できるぞ
安定もしてるしいい時代やわ
全部抽象化されてライブラリもあるから簡単に扱えるやで
React Nativeは少しコツあるけどやりたい事はすごく簡単にしかも高速に実現できるぞ
安定もしてるしいい時代やわ


管理人コメ
無料では
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません