採用面接は2019年6月開始、でも5月時点で既に半数を超える学生が内定取得

スポンサーリンク
採用面接は2019年6月開始、でも5月時点で既に半数を超える学生が内定取得
来年春に卒業する大学生の就職内定率は、今月1日の時点で51.4%でした。企業の採用面接が始まる1か月前の段階で、すでに半数を超える学生が内定を得ていることになり、採用活動の早期化が進んでいます。
この調査は、人材サービス大手の「リクルートキャリア」が来年春に卒業する全国の大学生を対象に行い、1600人余りから回答を得ました。
それによりますと、今月1日の時点で内定を得た学生の割合は51.4%で、去年の同じ時期を8.7ポイント上回りました。
経団連のルールで来月1日に企業の採用面接が解禁されますが、その1か月前の段階で半数を超える学生がすでに内定を得ていることになります。
男女別では男性の内定率が51.8%と去年の同じ時期を5.3ポイント上回り、女性も51.1%と12.9ポイント上回りました。
また、文系は47.1%、理系は61.6%となっています。
これについて、リクルートキャリアは「人手不足が深刻化する中、経団連に加盟していないIT系のベンチャー企業が前倒しで採用活動を進めるなど採用活動の早期化が進んでいる。またことしは、10連休の前に内定を出す企業が増えたことも内定率が伸びた要因になっている」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190515/k10011916721000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
スポンサーリンク
ネットの反応


売り手なのは新卒だけ


氷河期は最後で50%でしたw


終身雇用しなくてもいい時代だから、とりあえず取っとけって感じ。


一部の超大企業以外は落ちるほうが珍しいぞ


MARCHにラクラク合格
大手にラクラク内定
バブル世代よりすごいんじゃないか?
氷河期世代、哀れ


>>11
そして、十数年後クビになる


売り手市場は既に終わったと聞いたが。


>>12
嘘だよ


トヨタ「終身雇用にはしないけどなw


就職するのは簡単だけど、毎年優秀な後輩が入ってくるから、怖いよ


俺の血と汗と涙の就活はなんだったんだ…


総合商社とかまだ1次面接位だし、運輸物流もそんな感じ
6月1日まで面接始めないってとこもあるし
ESからペーパー試験に差し掛かるとこって企業も多いし
なんか全然実感に合わない
なんか眉唾だなぁ、そも、リクルートのアンケートに答えるってどういう層よ?しかも全国?う~ん


>>35
専門学校の内定率みたいなもんだろ。バイトも含む


会社が学生に面接された方がいいんじゃないか


企業「どうかウチに来てくださいませんか?」
学生「御社を選ばなければいけない理由は何?1分以内で答えて」
本来これが正しい面接の在り方じゃね?


>>50
底辺が妄想するアメリカでもありえねえw
6ヶ月の試用期間でガチレース
その間に上司に気に入られないとポイ捨てw


3年使ってポイっと云うのが
流行らない事を祈るよ。
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません