大学1年生の通話利用率でLINE通話がキャリア通話を上回る

スポンサーリンク
大学1年生の通話利用率でLINE通話がキャリア通話を上回る
新入生は普段、キャリア通話よりもLINE通話を利用している――東京工科大学(東京都八王子市)が5月16日、そんな調査結果を発表した。LINE通話の利用率は88.6%と、キャリア通話(58.4%)を大きく上回った。
SNSの利用率は、ほぼ横ばいのLINE(99.0%)とTwitter(80.7%)に対し、Instagram(55.2%)が4年連続で拡大。女子の場合、Instagramは77.1%とTwitter(83.4%)に迫った。Facebook(9.9%)は微減が続き、5年間で半減、1割を下回った。
家族や友人との連絡手段は、LINEメッセージ(95.9%)が首位を維持しているが、Twitterのメッセージは昨年比8.3ポイント減の33.3%に。携帯電話・スマートフォンのキャリアメール(24.8%)、SMS(22.6%)は昨年から微増した。
携帯電話のデータ通信プランは、「~5GB」が31.0%と最多だが、「~10GB」(22.4%)、「~20GB」(22.5%)、「それ以上」(24.1%)といった大容量プランの利用率も高い。同大学は「動画配信の普及などを背景に通信量が拡大している」と分析している。ただ、58.1%は「(毎月データを使い切れず)余っている」と回答した。
調査対象は、2019年度の東京工科大学の新入生1795人(男性が約64%、女性が約36%)。4月3日に、新入生ガイダンスでアンケート調査票を配布・回収した。
2019年05月17日 17時12分 公開
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/17/news122.html
スポンサーリンク
ネットの反応


電話代って何?って時代。


そりゃそうなるよな
日本の企業にだってチャンスはあったはずなのに


>>9
SkypeのようなVoIPアプリがダウンロードできないようにしていたスマホ端末を販売していた通信事業者も一因
発展を妨げたね


去年知り合ったJKによるとLINEは家族用で友人用はカカオってやつらしい、でカカオで連絡とってる;


電話での会話もできない人が増えていくんだろうな


>>12
LINEには音声通話機能もあるんだぞ?


タダほど強いもんは無いわ


skypeでもウェイボでもなんでもいいわ
たまたまlineなだけ


もう電話番号とかいらなくね?


海外行くとライン通話便利だわ
日本と通話料なしで会話できる


そんなの当たり前
電話はビジネス用だね


本文をメールで送った後LINEでスタンプだけ送って来る奴、最初からLINEで送れよ。


30秒20円とかアホな料金にすりゃそうなる
カケホがオプション扱いになればなおさら


家族や知り合いとはLINE通話で済むし、他人相手にも050のIP電話さえあれば事足りるから、もはや通話SIMすら必要ない
どうしても050以外の番号がほしいなら、光回線に固定電話サービスをつけて、AGEphoneアプリでスマホを固定電話化してしまえばいい


俺も海外行くとラインアウトフリーで連絡とる
国内では気が向いたときだけ使うが非通知やめろと文句言われる


家族だけの通話
友達とはほぼしないでしょう


NTTってやばいんじゃない?


今の若い子はキャリアメールなんていうものに縛られないだろうからいいなあ
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません