ニュースHuawei
Googleに続きインテルやクアルコムなど半導体大手各社もファーウェイへの部品供給停止へ
1 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:19:28.92 ID:c8GPOwSN9.net
グーグル含む米テック大手、ファーウェイへの部品・ソフト供給停止
半導体メーカー各社やグーグルなど米大手企業は、中国最大のテクノロジー企業、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)への重要なソフトウエアや部品の供給を凍結している。
ファーウェイへの製品供給を事実上禁止するトランプ政権の措置を順守する。
インテル、クアルコム、ザイリンクス、ブロードコムなど半導体メーカーは、追って通知があるまでファーウェイに供給しない方針を従業員に伝えた。これら企業の行動に詳しい複数の関係者が明らかにした。
アルファベット傘下グーグルは、ファーウェイへのハードウエアと一部ソフトウエアに関連するサービスの提供を停止したと、別の関係者1人が情報の部外秘を理由に匿名を条件に語った。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-20/PRS8UU6JTSE801
スポンサーリンク
ネットの反応
470 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:43:58.16 ID:3i97nygO0.net
>>1
むしろ逆
これで中国はコピー商品をどんどん作れる
578 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:47:43.87 ID:qzxnyogK0.net
>>470
むしろ、作れと言ってると思われる
ただ作ったとたんに知財うんぬんでトランプオコポーズだな
ごめんなさいするまで止める狙いだな
北朝鮮のケースみたいに韓国が抜け荷しそうだな
620 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:49:36.91 ID:3i97nygO0.net
>>578
取引なくなれば知的財産と言われても取引ないから別にってなるだけだろ
中華OSってすでにアンドロイドのカスタマイズだしCPUも中華製の積んでるのもあるからな
657 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:51:02.31 ID:EPH1DeNc0.net
>>620
KirinOSとKirinSoCがアメリカの特許回避できてるのならいいが、
そうでなければ結局海外には売れないな。
7 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:20:51.84 ID:GvcvP06s0.net
8 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:21:21.43 ID:FmSA/E/a0.net
9 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:21:28.73 ID:F/X0ZW9N0.net
これはファーウェイ詰んだな
OSと部品を自前で開発するしかないな
たぶんやらんだろうけど
35 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:24:55.57 ID:YJZwF+XB0.net
>>9
今から開発じゃ間に合わないでしょ
供給できるような中国企業は見つかるかな・・・?
10 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:21:39.12 ID:pFnZSDLc0.net
11 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:21:49.59 ID:cjSkWo4q0.net
20 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:23:21.31 ID:E6hvIdq70.net
>>11
えげつない事を最初にやったのは中国の方、わりとガチで
219 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:34:49.27 ID:tu6+hu9a0.net
774 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:55:25.63 ID:wrLrNPKK0.net
>>219
中国は何もかも禁止しているし
中国に輸入する自動車パソコン
ハイテク家電スマートホンには
1990 年代から中国が関税25%掛けてた
13 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:22:01.72 ID:/R2FMKKR0.net
うひょー
これほど躍進してきたメーカーが消えてしまうのか、すごい瞬間の目撃だわ
49 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:25:43.21 ID:Bpmgbwzn0.net
55 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:26:05.98 ID:qltg93KD0.net
125 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:30:51.86 ID:c8GPOwSN0.net
>>55
漁夫の利があるのはSamsungぐらい
むしろ日本はジャパンディスプレイが涙目でメリットなし
57 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:26:09.00 ID:/R2FMKKR0.net
73 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:27:15.84 ID:YcsN1fEL0.net
64 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:26:31.81 ID:9M1yJBwH0.net
AndroidとWindows使えないんかw
完全に\(^o^)/オワタ
やっぱOSぐらい自前で開発しとかないとダメだな
79 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:27:38.82 ID:m2a7EU4p0.net
ファーウェイ幹部「初めて大日本帝国軍の気持ちが分かったよ・・」
95 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:28:50.66 ID:v2UpzH3D0.net
OS込みで純国産スマホ作れってすげえミッションすね
ドキュメンタリー番組できちゃう
149 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:31:59.47 ID:ReE//uBi0.net
>>95
OSは別にAndroidで問題ないぞなにいってんだおまえ
arm特許や設計抑えられたらきついけどね
207 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:34:25.35 ID:/2oHCiT40.net
>>149
プレイストアのGメールもクロムもYouTubeも使えないAndroid?
249 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:36:06.04 ID:ReE//uBi0.net
595 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:48:38.38 ID:/2oHCiT40.net
120 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:30:30.72 ID:0MUz2cbu0.net
157 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:32:17.87 ID:mUglK//R0.net
えげつないけど、googleやfacebook等は中国国内で使用禁止だからな。中国には文句言う資格なんてない
206 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:34:20.04 ID:Bpmgbwzn0.net
168 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:32:49.05 ID:VF7laKn90.net
ここまでやられるとは、一体ファーウェイは何をしたんや?
222 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:35:05.48 ID:hmK8d+3K0.net
>>168
ファーウェイが通信分野ですでに世界一になってる可能性が高いから
アメリカ人がデータを10秒で送ってるあいだに中国は1秒で送ってる技術あったら戦争にも勝てん
172 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:33:07.10 ID:OIX15+cG0.net
317 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:38:20.54 ID:frpSEuyC0.net
>>172
冷戦時代はCOCOM(対共産圏輸出統制委員会)ってのがあってだな
ソ連に16bitパソコンの輸出ができなかった
177 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:33:20.55 ID:QGMD7Zcv0.net
229 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:35:23.53 ID:GF2RlzSS0.net
256 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:36:14.48 ID:+xWkjdJI0.net
265 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:36:24.86 ID:bgKck1vs0.net
これら巨大テック系は、米政府の方針には従わないのが通例なんだけどね。
よく従ってるね~
331 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:38:50.86 ID:PNkr1TCZ0.net
>>265
相手はアメリカ政府だぞ?
国防に関する事案って言われて協力しなきゃ自分たちが潰される
302 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:37:38.64 ID:mUglK//R0.net
google禁止、facebook禁止、twitter禁止で、気に入らない国にはレアアース輸出停止だの、主要商品の輸入禁止だの、やりたい放題やってきたのは中国の方。
同じことをやられても反論する資格なんて持っていない。
304 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:37:49.56 ID:JAoDYr3e0.net
322 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:38:34.25 ID:+xWkjdJI0.net
353 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:39:50.30 ID:mX+t90Zv0.net
ファーウェイにだけ供給しないわけにもいかないだろ迂回されたら無意味中国全体に供給しないとなる
日本の商社がよく出して制裁されなきゃいいが
483 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:44:27.24 ID:MgI3CUPY0.net
悲しいかな、この絶好の局面で漁夫の利を狙える日メーカーが・・・ない
544 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:46:35.67 ID:f3QEFOB40.net
>>483
むしろ日本企業を買収して盾に使われるかも
495 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:44:49.03 ID:lyxeZRW+0.net
アメリカは怖いね~
この挙国一致体制がすぐ取れるのがすごい
ただ、もう10年早ければな~
ちょっと遅かった
まだ間に合う可能性あるが、ギリギリだろう
548 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:46:38.58 ID:aZKr+sAD0.net
>>495
10年早ければ鬼城はもっと少ないし環境破壊ももっと小さかった
中国にとっては最悪のタイミング
531 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/20(月) 14:46:13.20 ID:ZxKuf05N0.net
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません