セブンイレブンがQRコード決済に対応、PayPayやLINEPayだけでなく独自の「7Pay(セブンペイ)」も

スポンサーリンク
セブンイレブンがQRコード決済に対応、PayPayやLINEPayだけでなく独自の「7Pay(セブンペイ)」も
セブン‐イレブン・ジャパンは5月21日、全国のセブン-イレブン店舗で7月1日から、バーコード決済サービスに対応すると発表した。独自の「7pay」(セブンペイ)に加え、「PayPay」「メルペイ」「LINE Pay」の国内3社、「アリペイ」(Alipay)、「WeChat Pay」の海外2社を加えた5社のサービスが利用できるようになる。
7Payは、セブン&アイ・ホールディングス傘下のセブン・ペイが提供するコード決済サービス。セブン‐イレブンアプリ内から最短2タップの画面遷移で登録でき、支払いもボタンひとつで可能という。店頭レジやセブン銀行ATM、クレジットカードなどからチャージできる。7payで支払うと200円(税抜)ごとに1nanacoポイントがたまる。
7Payは、10月をめどに外部加盟店に利用を拡大するほか、20年春以降にはセブン&アイグループ各社のアプリとの連携も予定している。
店頭で複数のコード決済サービスに対応するに当たり、レジ操作時、ボタンひとつで全てのバーコード決済に対応できる新たな機能を独自開発することで、加盟店店員の負荷を軽減するとしている。
2019年05月21日 14時23分 公開
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/21/news082.html
スポンサーリンク
ネットの反応


ペイペイペイペイうるせぇよ


「7pay」が出てきたので、イオンも「WAON Pay」をやる流れか。


100億円のときにやってりゃ買ってあげたのに


乱立してめんどくせぇ


めんどくさいんでコンビニ支払いはedyで統一しました


俺のnanacoはどうなるんだよ


>>12
nanacoなら俺の隣で寝てるよ


いまのところメルペイのiD決済が便利
LINEPayが早くQP対応になればそれが覇権だろう


>>16
既になってる、あと、メルペイとlineペイは
既に提携決定


セブンイレブンはセブンペイだから、Payを7回いうんだよ。
っておじいちゃんに教えておいた。


>独自の「7pay」
まーた独自規格をつくる・・・いい加減にしろ!
どれだけpayがあると思ってんだ!


今日、知り合いの和食屋での昼食代をオリガミペイで払ってみた。
2050円の会計でオリガミはポイントじゃなくその場で割引みたいで41円引きで2009円だった。
ちょっとの値引きだが悪くない。


>>27
オリガミペイって言うのなんとなく恥ずかしい…
クイックペイは平気だから使ってる


その前にクーポン使いにくいのどうにかしてぇぇぇぇぇ


nanaco捨てるんですか


いいかげん一つにまとめろや
そうやってグダグダしてるうちに
世界標準の軍門にくだるんだから


そろそろペイも乱立じゃなく統一の方向へ向かわないのかね


とにかくセブンが敗北を認めたわけだ


FeliCa決済でも乱立なのにPayを何個作れば気が済むんだ?


ペイ地獄www
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません