ドコモが5Gプレサービスを2019年9月20日に開始へ

スポンサーリンク
ドコモが5Gプレサービスを2019年9月20日に開始へ
NTTドコモは、4月26日に開催した決算説明会で、「ラグビーワールドカップ2019」にあわせ、9月20日に次世代規格5G(第5世代移動通信)プレサービスを開始すると明らかにした。
総務省が4月20日に各通信事業者に対し、5G向けの周波数割当を発表し、ドコモは3.7/4.5GHz帯(200MHz幅)、28GHz帯(400MHz幅)を割り当てられた。
5Gは単なる通信サービスにとどまらず、5G対応スマートフォンをハブに、周辺デバイスとも連携し、新たなサービス体感・ソリューションの創出を目指す。
5Gの特徴を幅広く活用したXRへの取り組みを加速するため、複合現実デバイスを開発する米Magic Leapと資本・業務提携した。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190507_117656.html
スポンサーリンク
ネットの反応


間に合うのか。凄いな。


さすがドコモだわ
ドコモ以外使ってる奴って人としてどうなの?


5Gで何するんだ?ゲームか?


>>13
30Gパック使ってもあっという間だよな…


>>17
毎日ずーっと動画見続けても余るよ
どんだけ高画質でみてるんじゃい


>>95
PS4リモートを30時間やっただけであぼん


マトモにサービスできるようになるまで10年はかかるな


>>14
10年でいけるかな?都市部限定ならいけるか?


2019年の9月頃には5G対応の次世代スマフォを出すってことだな


5Gはギガは無制限の使い放題だよ
そのための5Gだからな
高速大容量


で肝心のラグビーワールドカップで5G使ったらサービスはどんなものがでてくるのかな?
会場での多視点観戦は出来るのかな?
速度なんかは想像に容易いからサービスの方を明らかにしてほしいな


5Gそのものは無制限でもかまわんが、5Gだけ無制限、4Gエリアは30GBまで・・・
って事が出来んのが悩みどころ
どんな実装をしてくるんだろうね


>>45
基本的には4Gのギガ数契約になるんじゃね?
てオプションで5G使用量4000円で5Gでの通信は無制限、か100GBまで使えるとか


>>87
wifiと変わらんじゃんって話になっちまうよな
と、なると、オプション料金はマトモに取れなくなる
対応エリアが増えれば増えるほどギガの消費が減って儲けが減る
普及に従って収益を上げるってビジネスモデルに繋げにくいんだよな


>>101
技術革新ってそういうもんだけどね
昔は固定電話のネットも通話料かかってたけど
ソフトバンクのADSLがぶっ壊した


5Gって最大通信速度が上がって同時接続数も上がるとか言ってるけど
速度×セッション数の基地局のキャパシティー的にはどうなの?


>>117
ベストエフォートです


どうせ制限かかるのにこれ以上速くしても意味なくね?


>>127
一般ユーザーには制限がかかるだろうしあんまり意味はないかもね。
でも専用線を扱うような業態なら革命じゃないかな。
移動式遠隔手術マシンみたいなもので、遠隔地から搬送中に
手術を開始するとかできるようになったりするんだろう。
今まで光ファイバーでやっていたレベルのことを移動体でできるってのが
重要じゃないかと思う。


>>131
ゲームとかやってりゃ分かるけど
無線とか遅延が多すぎて話にならん
5Gなら遅延が少ないって言っても有線には負けるだろ
しかも遅延が一定じゃないから最悪


まだFOMAを使ってる2週遅れてしまうのか
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません