ニュースブロックチェーン
仮想通貨の名称、「暗号資産」に 改正資金決済法が成立
1 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 10:59:06.59 ID:CAP_USER.net
仮想通貨の交換業者や取引に関する規制強化策を盛り込んだ改正資金決済法と改正金融商品取引法が31日午前の参院本会議で可決・成立した。20カ国・地域(G20)などの国際会議で使う表現にあわせ、行政手続きでは仮想通貨の名称を「暗号資産」に改める。明確な規制がなかった仮想通貨の取引ルールをつくり、相場操縦や風説の流布といった行為を禁止する。
2020年4月に施行する見通しだ。仮想通貨は呼び名を「暗号資産」に改めて、円やドルなどの法定通貨との誤認を防ぐ。新たに仮想通貨を金商法上の規制対象に加えることで、少ない元手で多額の売買ができる証拠金取引にも投機的な売買を抑えるための規制をかける。
金融庁は17年4月、マネーロンダリング(資金洗浄)対策を念頭に資金決済法で仮想通貨の交換業者に登録制を導入した。ただ、その後もハッキングによる仮想通貨の不正流出やマネロン対策の不備といった問題が噴出した。事態を重くみた金融庁は規制強化に向けた有識者会議を立ち上げてルールづくりを進めてきた。今後、新たな規制のもとで投資家保護を徹底する。
2019/5/31 10:38
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45500720R30C19A5EAF000/
スポンサーリンク
ネットの反応
2 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 11:07:03.08 ID:ccIKkn3L.net
6 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 11:26:02.67 ID:w5eFzqOZ.net
45 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 13:10:10.18 ID:Nje12IuW.net
>>6
国としては「通過」という言葉を使わせたくない
7 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 11:28:30.72 ID:UR6ACTmF.net
39 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 12:48:39.19 ID:4Yg8MvGX.net
8 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 11:29:16.94 ID:tUcv2LVL.net
12 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 11:35:20.93 ID:/Z1xm0tg.net
9 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 11:31:19.90 ID:RFy/MsjM.net
10 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 11:32:31.03 ID:lm52DqbJ.net
仮想通貨でこれだけ普及しちゃってるのに・・
E電
かあさん助けて詐欺
11 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 11:34:19.26 ID:/zaSe7LN.net
あっちゃー。決まっちゃったか。センスのかけらもないわ。
14 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 11:42:15.78 ID:JJtHScAH.net
13 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 11:41:08.98 ID:wtNJMbp4.net
政府が資産と認めた訳だ
それなら、そろそろ雑所得扱いをやめなよ
47 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 13:24:31.75 ID:/Z1xm0tg.net
15 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 11:44:35.11 ID:8kUQJDfe.net
17 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 11:47:28.17 ID:bkHdX3iO.net
こういうのは早く成立するなー
さすが銭ゲバ自民党やでwww
46 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 13:18:08.13 ID:MXRy5nk2.net
18 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 11:50:29.42 ID:ZTiuziNR.net
確かに仮想のままでは(価値の実態が無いみたいで)ちょっと問題がある
19 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 11:53:47.25 ID:y1Ig1PW7.net
のん(能年玲奈)と同様、
暗号資産(仮想通貨)と表記されるだけw
20 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 11:59:17.57 ID:ccpvv3MW.net
『通貨』ではないのだから、今までがおかしかったんだ
強制通用力を法律で持たされてないのに『通貨』なんてのは、優良誤認表示だと思ってた
21 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 12:01:35.58 ID:KZYsx9vI.net
22 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 12:02:15.63 ID:bLtxDczf.net
25 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 12:11:18.49 ID:yJXhSbnv.net
26 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 12:12:29.64 ID:yJXhSbnv.net
28 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 12:20:21.61 ID:exLqCIEu.net
億の税金の支払いが毎年200人以上出るとかすげえって。
30 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 12:21:43.64 ID:exLqCIEu.net
ま、これで40パーだっけ?かの課税率は変わるのか?
34 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 12:27:14.90 ID:RkH3v9Fn.net
40 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/05/31(金) 12:51:00.72 ID:iGv/Cb+0.net
まぁ仮想通貨だとゲームセンターのコインみたいだもんな
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません