【IoT】アメリカでスマートスピーカーは2018年に臨界質量に達した(世帯普及率41%)

スポンサーリンク
今年は、Alexaにとって良いクリスマスだった。そのアプリはApp Storeで連日トップだったし、Alexaを動かすサービスが新しいユーザーの殺到で一時的にクラッシュしたほどだ。でもAlexaにとっては、Google Homeなどそのほかのスマートスピーカーデバイスと共に、ホリデーシーズンだけでなく今年全体が良い年だった。アメリカのスマートスピーカーの世帯普及率は2018年に41%に達し、2017年の21.5%に比べて倍近い増加だ。
RBC Capital Marketsのアナリストたちが12月にリリースした一連のレポートによると、アメリカにおける世帯普及率の倍近い増加は主にAlexaとGoogle Homeデバイスによるものであり、AppleのHomePodの貢献は小さい。
アナリストたちによると、スマートスピーカー全体の普及率41%のうちその約3/4、31%はAlexa対応デバイスが占める。ただし1世帯複数保有もあるので、Google Homeデバイス等=(41-31)=10%とはならない…後述。
彼らの予測では、2021年のAlexa関連の売上は180ないし190億ドルで、Amazonの全売上の5%近くに達する。‘Alexa関連’というのは、デバイスの売上だけでなく、音声によるショッピングやそのほかのプラットホームの売上も含む。今アメリカでは、各家庭等にインストールされているAlexaデバイスは1億台を突破しており、レポートはそのことを指して、Alexaは‘臨界質量’に達した、と言っている。
RBCはAlexaの開発におけるAmazonの進歩にも触れている。取り上げられているのは、夜間の侵入者検出や、煙(初期火災)の検知機能、インターネットがダウンしたときのローカルな音声コントロール、位置対応のリマインダー、高度なルーチン、メールの統合、拡張通話機能などだ。
Alexaのサードパーティアプリのエコシステムも2018年に前年比150%成長し、スキルの総数は6万を超えた。それは5月には4万、2017Q3には25000、2年前にはわずか5000だった。
Google Homeも2018年には勢いをつけ、Googleデバイスの保有率は2017年の8%から23%に増えた。1世帯の保有デバイス台数は1.7台となり、これによりアメリカにおけるGoogle Homeのインストールベースは約4300万台、アメリカ以外が約900万台となる。
しかし今後数年間の売上ではGoogle HomeはAlexaの後塵を拝することになり、Google Home関連の売上は今年が34億ドル、2021年が82億ドル、とされている。
でもPixelやNest、Chromecastなどを含めたGoogleのハードウェア全体の売上は、2018年が88億ドル、2021年が196億ドルと予想されている。
AppleのHomePodがRBCの調査対象になったのは今年が初めてだが、同社の推計によるとアメリカのスマートスピーカー市場でそのシェアは小さく、Amazonの66%、Googleの29%に対してHomePodは5%とされている。
https://jp.techcrunch.com/2018/12/29/2018-12-28-smart-speakers-hit-critical-mass-in-2018/
環境音楽流すことと、タイマー位しか思い付かない
してるのはテレビの音声操作と天気聞いたりしてるぐらい
Chromecastはいるね。
AmazonPrimeVideoに対応すれば最強なのにね。
スマートスピーカーいらない、iPhoneは売れないでおなじみの2ちゃん。
2ちゃんの逆が全て正しい。
「ハイ、メルセデス」で起動、音声で指示 メルセデス・ベンツが新型「Aクラス」日本発売
「ねぇ、Clova、東京タワーまでの行き方を教えて」――LINEは10月15日、トヨタ自動車のクルマで、音声によるナビゲーション機能を2019年夏から提供すると発表した。
運転中に音声操作できないナビは欠陥品レベルだわ
用も無いのに誤動作して「なにか誤用ですか?」
とか聞いて来やがるのがウザくてすぐ使わなくなったわ
アレ臭なんかとんでもねえ
正直、スマートスピーカーはあっても大して便利じゃない気もするが、
普通のスピーカー買うよりかは・・・ってことだろう
アメリカ人金持ってるじゃない
普通のスピーカーとしてはほぼ使い物にならんぞ。
セールで3000円台で買えるしな。おもちゃ感覚かと。
アメリカはスタートレックの影響がデカいのか?
日本人には電話の「もしもし」に似た
恥ずかしくならない掛け声が必要かも。
アメリカ人で優れているのは一部だけで大半はアホだからな


管理人コメ
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません