習得したいプログラミング言語、したくない言語 プログラミング言語実態調査 2018

スポンサーリンク
ITエンジニアは今後、どんなプログラミング言語を学びたいのか。またもう要らないと感じているプログラミング言語は何か。これらを明らかにするために、日経 xTECHでは「プログラミング言語実態調査 2018」を実施。
その結果、ITエンジニアが今後有望視するプログラミング言語が浮かび上がった。
調査では、今後スキルを磨きたいプログラミング言語を複数回答で聞いた。すると、スキルを磨きたい言語の第1位は「Python」だった。回答者1000人中、実に670人がPythonを選んだ。ITエンジニアのおよそ3人に2人がPythonを推す状況だ。
https://i.imgur.com/hPHc5Q2.png
今後、スキルを磨きたいと思う言語
Pythonは最近のAI(人工知能)関連のシステムで欠かせないプログラミング言語になっている。ライブラリーやフレームワークも豊富であり、AIブームの到来で有望視するITエンジニアが多いと見られる。
スキルを磨きたいプログラミング言語の第2位は「JavaScript」(547人)だ。過半数を占める回答者がJavaScriptを挙げている。
同じくWeb技術の「HTML/CSS」(373人)も4位に入った。こうしたWeb技術を用いたシステムが現場で増えている表れだろう。
第3位は「Java」(391人)、第5位は「C/C++」(372人)、第6位は「C#」(364人)だった。いずれも現在利用しているプログラミング言語の上位を占める言語である。
次に、スキルを磨きたい言語と年齢の関係に着目した。全体の傾向は大きく変わらなかったが、29歳以下のITエンジニアの75%がPythonと答えていた。若手ITエンジニアにとってPython
@以下非公開です
2019/01/24
プログラミング言語実態調査 2018
習得したいプログラミング言語、したくない言語
安藤 正芳=日経 xTECH/日経SYSTEMS
https://tech.nikkeibp.co.jp/
小学生でさえ「初めてのC」読んでるというのにおまいらときたら(´・ω・` )
君とC
最初はC++++の方が楽なのに
+が4つでc#なんだよ。覚えておけよ
>第5位は「C/C++」(372人)、第6位は「C#」(364人)
古い方が負けてないのが意外
Cは今でも組込み系ではほぼ必須。
すぐ書けるもんねえ。
ポインタは確かに少し厄介だけど(間違っててもコンパイルできちゃうし)。
手続き型言語はとっかかりにはいいよねー。
APPLE ][や初代ファミコンのCPUである6502のマシン語=アセンブリ言語で
メモリ・マップのゼロ・ページがポインタになる。
だからC系言語のポインタ入門には打って付け。
俺は80年台初期にAIM65で6502マシン語で英語を日本語に翻訳するシステムを開発した。
若い人たちがポインタについて説明できない理由は
そのあたりにあるのでしょう
低級言語と呼称した先人が悪い
6502は先進的なCPUでポインタに使うメモリアドレスはビッグ・エンディアンになってた。
すなわち8ビットのメモリの偶数番地が下位8ビット、奇数番地が上位8ビットで16ビット=65536バイトの範囲の
アドレスを指定してデータをアクセスする。
そして16ビットポインタを8ビットのXレジスタ又はYレジスタで修飾=ポインタ・アドレスと加算して
実際に読み書き比較するデータアドレス計算をCPUの基本機能として実装してるんだ。
APPLE][やAIM65はマシン語命令を1個づつ実行してはAcレジスタ、Xレジスタ、Yレジスタ
及びアドレス指定したメモリの値を表示するモニタープログラムがあるから
後発のC系言語のポインタの仕組みを先取りしたスグレモノだった。
>>68
ポインタは難しくないし簡単
ただし、ポインタの便利さを知ってしまうと他の言語が厳しくなる
C言語と同じ作者のGo言語でも文法や手続きが厳格すぎてプログラミングの自由を否定していてCの使いやすさ分かりやすさには全く敵わない
組み込み系は必須だからなぁ
そんな自分も組み込みよりなのもあって
メインcばっか
C♯はWindowsだけだがC、C++はOSを選ばない
MSに飼い〇されている旧ザマリンの事も
たまに思い出してあげて下さい
Googleマップとかも、JavaScriptの発展技術だぞ
だよな。HTMLも。
言語じゃねーじゃん
時間が余ってんならまだしも、さらにこれに英語教育まで突っ込むんだろう?
まともなやつが考えることだとはとても思えん。
>>16
素の思考力を身に着けさせるのが先だろうにな
文化面も手抜きだし
ペラペラならぬペラッペラな人材の量産
のスレに来て学校教育を語ってるお前らみたいののどこに思考力があんねん>>16 >>27
あんたが優勝w
『Java』と『Perl』だけはしんでも嫌
というか一刻も早く消えて欲しい言語の双巨頭
もしタイムマシンが出来たら両開発者達にもう一度最初っから開発設計を見直せと忠告したい
VBちやん「残念でした!」
え?
パールなんかとっくに消えたやん
消えてないけど?
そもそも目的に合う処理系選べばいいだけで、どんな言語がいいとかバカじゃないのか?
販売管理と法人会計と人間との会話スキル覚えたほうがよっぽど食いっぱぐれないぞ
正解。
言語なんてどうでも良いんだよ。突き詰めたら、みんな同じなんだからね。
25年前に先輩から言われた「言語より日本語を勉強しなさい」を思い出したよ。
いい先輩メンターですね。
私も言われました。外注のPGさんでした。
いかにアマチュアばっかかよく分かる調査結果だな
まあ人数の問題だがな
俺的にはC#
プログラミング言語が習得できる人って英語とか仏語とか中国語とか普通の言語も習得しやすいのかな?
話すのはまた違う能力な気がするけど読み書きならプログラミング言語と同じなのかなと思ったので
言語より先に論理的にものを考えられないと無理と思う
似て非なるものだよ
プログラミングはまとまった文章ではないし、単語と箇条書きの集まりみたいな感じ
>>81
①
{
表示ステートメント
}
②
begin
表示ステートメント
end
③
表示ステートメント
④
どうする?言ってよね
①Cの記述
②Pscal の記述
③BASICなどのインタプリタに多い記述
④人が使う言語


管理人コメ
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません