就職・転職質問・疑問
就活終わったんだけどタイピング練習しといたほうがいい?
1 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:08:16.708 ID:スレ主(TB0QbplI0.net)
スポンサーリンク
ネットの反応
2 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:09:11.565 ID:jXm1NRODM.net
職種にもよるけど普通に出来るなら問題ないんじゃねえか?
3 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:09:20.839 ID:ihoVh1GhM.net
4 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:11:06.583 ID:スレ主(TB0QbplI0.net)
>>3
見ながら打ってるオバちゃんオジさんくらいには…ってことで
6 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:12:13.000 ID:jXm1NRODM.net
9 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:12:37.403 ID:スレ主(TB0QbplI0.net)
15 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:15:18.630 ID:jXm1NRODM.net
>>9
タイプ上手いに越したことはないけどそこまで必須ではないんじゃね?
俺はシステム屋の構成管理だけと我流タイピングでやってるし
16 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:15:55.138 ID:スレ主(TB0QbplI0.net)
>>15
検索すると原価管理とか書いてあるし計算は結構するのかなぁってのがある
18 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:20:10.744 ID:jXm1NRODM.net
>>16
いやそもそもタイピング自体がそんなに気合い入れて学ぶようなもんでもないってことかと
なんならどこぞのチャットルームで会話しまくるだけでも上手くなるよ
我流になるけど
22 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:23:17.965 ID:スレ主(TB0QbplI0.net)
28 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:34:42.174 ID:jXm1NRODM.net
>>22
5bhなどのBBSだとペースが遅くてあまり練習にならないかも
MMORPGのチャットとかがいいかも
遊びながらタイピングの練習と言い張れるしなw
30 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:34:59.032 ID:スレ主(TB0QbplI0.net)
31 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:38:11.168 ID:jXm1NRODM.net
>>30
まあ何にしろ「手早く数多く打つ」をこなせば大丈夫よ
今後は遊ぶならスマホじゃなくてPCでやることを心掛けとけばいいさ
32 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:38:54.488 ID:スレ主(TB0QbplI0.net)
>>31
オススメとかある?
初心者でもヌルくできるような
36 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:45:46.784 ID:jXm1NRODM.net
>>32
そうなあ近年のはよくわからんな
無課金のゲームって基本やらんかったから
すまん
5 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:11:28.110 ID:fnIfWKRcd.net
7 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:12:25.946 ID:スレ主(TB0QbplI0.net)
>>5
よくわからない機能が多すぎて
どんな場合に使うのか検討もつかない
10 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:12:52.018 ID:MtjdSsg6d.net
12 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:13:20.954 ID:スレ主(TB0QbplI0.net)
>>10
流石に一本指ではない
ただミスが多いから時間もかかる
13 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:13:48.192 ID:o0SoAgU50.net
施工管理なら睡眠時間4時間半でも動けるように訓練しとけ
頑張れよ
14 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:14:25.907 ID:スレ主(TB0QbplI0.net)
>>13
そこは一応大丈夫だと思うんだけどね
そこの社員に知り合いがいてそこまで遅くやることはないって言ってたし
17 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:19:13.019 ID:o0SoAgU50.net
施工管理もピンキリだからなぁ
図面は?jwとかフリーソフトあるぞ
あとはビジネスメールの基本抑えておくとか地味にデカいと思うよ
20 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:22:31.949 ID:スレ主(TB0QbplI0.net)
>>17
フリーソフトあるのか
CADは使うって聞いたけど
24 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:27:10.250 ID:o0SoAgU50.net
>>20
使えなくても図面の読み方とかは体感的に知っとけば楽できるよ
エクセルは基本操作出来ればどうにかなる
施工管理はなんの施工管理だ?
25 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:29:11.642 ID:スレ主(TB0QbplI0.net)
33 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:41:31.873 ID:o0SoAgU50.net
34 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:43:17.069 ID:スレ主(TB0QbplI0.net)
23 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:24:20.355 ID:vdnf+fQkd.net
タイピングってキーボードによらない?
自分のPCでいくら練習しても職場のPCだと
29 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:34:44.412 ID:スレ主(TB0QbplI0.net)
>>23
まぁそうだけど基本を抑えてれば変わっても少しは…
26 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:32:26.658 ID:dwdQxVCdp.net
タイピングみたいな初歩的なことは会社では教えてくれないし、入社後は他に覚えなきゃいけないことも多いから練習する余裕もない
今やっておいて絶対に損はしない
27 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:34:20.588 ID:スレ主(TB0QbplI0.net)
>>26
だよね
なんか資料作れとか言われてモタモタしてたらコレだからスマホ世代はとか言われそうで
37 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/06/25(火) 09:46:16.766 ID:p8yyPX1x0.net
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません