ニュースキャッシュレス, セキュリティ
【速報】セブン「二段階認証って何?」 #7pay #記者会見
1 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 14:54:35.05 ID:F8mQM2Ir9.net
スポンサーリンク
ネットの反応
281 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 15:14:01.62 ID:AYDE1q910.net
>>1
どうせシステム担当者の説明ロクに聞かないで
やれ
間に合わせろ
高い
もっと安いとこで
とだけ言ったんだろうなぁ
年号発表も1カ月前だったし
2 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 14:55:32.87 ID:HeRE4QuZ0.net
クソワロタ
こりゃキャッシュレス決済の普及以前の問題やろ
729 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 15:30:46.07 ID:vASwK/fe0.net
>>2
しかしこれがきっかけでバーコード決済等の〇〇ペイも下火になりそうだな
FeliCaかNFCかどちらがメインになっても良いように準備しておくか
4 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 14:55:49.73 ID:/UyAavKs0.net
5 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 14:56:02.85 ID:lIYMjz7K0.net
6 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 14:56:12.85 ID:8obFp4WL0.net
623 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 15:27:37.55 ID:AHsfghH+0.net
>>6
そんなもんだよ
銀行のトップとかもスマホすら持ってないって
日本の大企業はそういうレベル
665 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 15:29:03.04 ID:EM5RvH9b0.net
7 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 14:56:25.22 ID:Xi+Tx//p0.net
8 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 14:56:32.98 ID:ITR7ooxs0.net
136 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 15:06:23.83 ID:ckYAzILt0.net
10 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 14:57:04.39 ID:eG60ngh10.net
11 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 14:57:05.09 ID:F6GwtEmP0.net
13 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 14:57:11.58 ID:yOzXo+fi0.net
93 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 15:04:42.90 ID:n0o7eMIH0.net
24 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 14:58:51.31 ID:hCt/Kcro0.net
30:41あたりだな
「二段階…認証…?」でクソワロタ
いや笑えないわ
29 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 14:59:15.05 ID:muXFyny10.net
笑いごとじゃないぞ
日本の経営者のIT知識はOECD最低レベルらしい
政治家もそうだろう
この国のリーダー層は自分たちが遅れてる事にすら気付いてない
40 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 15:00:18.46 ID:oTClQKN+0.net
よく分かってない人がよく分からないまま納期だけ決めてしまった感じか
41 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 15:00:27.05 ID:INVPh/kl0.net
43 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 15:00:32.57 ID:lIYMjz7K0.net
45 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 15:00:55.77 ID:6+VIgP8h0.net
56 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 15:02:06.60 ID:zYLm+jUm0.net
>>45
今回の原因はQR全く関係ないから
普通にシステムがザル
117 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 15:05:23.29 ID:6+VIgP8h0.net
>>56
それなら良いんだけど…
従来のNFCの方が信頼できそうな気もするんだけど
482 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 15:22:31.08 ID:nijGi5ep0.net
50 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 15:01:21.09 ID:xayoX0lD0.net
51 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 15:01:25.14 ID:fJdCP2+u0.net
55 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 15:01:55.19 ID:+96Gmg160.net
57 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 15:02:09.69 ID:9ldzFyxw0.net
61 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 15:02:35.01 ID:0k3gf7+f0.net
764 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 15:31:45.03 ID:PqH2eIjm0.net
>>61
理系が作ってこれなんだよ。
文系が作ったほうが良かった。
818 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 15:33:07.74 ID:Uwmf/UiV0.net
929 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 15:36:36.82 ID:do7h+5vo0.net
>>818
純粋な日本人が作ったFeliCaのセキュリティは未だに破られていませんが、何か?
欠陥中華システムなんぞ使う方がアホ
67 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 15:02:45.39 ID:EN9rJJCp0.net
誰かが言ってたように、7月1日にサービス開始することを最優先して適当にシステム組んだ可能性が現実味を帯びてきたな
その結果セブンの命日にしちゃってるんだから馬鹿としか言いようが無い
106 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 15:05:08.50 ID:FPUc2fof0.net
70 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/04(木) 15:02:58.37 ID:Ft6yBn+s0.net
本当に初めて聞いたって顔してたな…
「それって美味しいの?」みたいや
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
セキュリティガバガバクソザコナメクジ