開発職なんだが営業に「もう少し製品知識つけて」と言ったら「君達も数字の事覚えてw」だって

スポンサーリンク
開発職なんだが営業に「もう少し製品知識つけて」と言ったら「君達も数字の事覚えてw」だって


営業にとって製品知識は必要だけど開発に細かい利益とか必要とは思えない
覚えてって言われたからそっちも覚えろとか対抗意識でわけわからん事言うの辞めて
スポンサーリンク
ネットの反応


100点満点だ
その場で言えてればな!


喧嘩ふっかけてんのお前なんだからその程度で言い負かされるなよ


言い合いできるだけまし
部署格差酷いと一方的に言われるだけ


俺開発だけど簿記1級持ってるから逆に逃げられる


営業って口だけのクズがやる仕事だからな
これを口で打ち負かす事が出来るヤツは営業の方が向いてる


法律もかじってるから契約もやる
営業は数字よりも客先の情報とスケジュールをコントロールして欲しい


コスト意識ないやつは、製造でも開発でも事務でもクソムシみたいな奴ばっかり
そして当然ながら経営陣はコスト意識もってる営業の味方


>>23
当たり前だがコスト意識はあるぞ
業界によるのかもしれないが自分が作ってるのは製品の中身だからそこの原価計算はしてるしこういう改良ならいくらぐらい変わるぐらいの話はすぐできる
その他のガワや利益の話だよ


こんな時に潤滑油の様な社員が居たらな…


開発でも偉くなって役職ついたら自分で営業行く事になるぞ


>>40
平社員だがたまに説明できないからついてきてと言われて営業に行くことはある


>>51
開発にも付き合ってもらえば反省するんじゃね


営業やってるけど
ITの営業も外回りでルート営業もしくは新規開拓なわけでしょ?
「仕事ください・・・」と言っているのに
「仕事ください・・・でもこれは出来ません。こっちは出来ません。これも出来ません」
って言って、仕事取れると思う?


>>46
あるもので戦え
それができないなら会社を変えろ


>>50
無理だろそんなの
「仕事くれませんか・・・?」って言って外回りして取ってきてるのに
「仕事くれませんか?でもこれしかできません」で、取れると思う?


>>52
???
お前トヨタの営業だったら新幹線の仕事も取ってきちゃうってこと?


>>52
無い袖を振ってはだめ
必ずできる仕事やパーツはある
ここならウチでできるんですけど
ここだけくれませんかねぇ
アプリならguiだけやるよとか
ファイル読み込みなら任せてよとか
簡単なSQLなら書けるよとかね
絶対ある


>>60
なんで仕事貰おうとしているのに
条件付けて提案してんだよ
意味不明だろ
じゃあ出来るよそに頼むわ。で、おしまいだろ


>>63
条件を誘導してうまく絞るのがお前の仕事なんだよ客先挨拶課くん


>>74
なんで仕事貰うのに条件つけるんだよ笑える
じゃあ他に頼むわ。で、終わりだろ


>>81
別のお前がそれでいいならそれでいいけど、多分そのやり方で続けると負担だけ延々増えて、ミス増えてお前の信用が客から失せてくだけだろうな


業界が違うから全く話が噛み合ってないw


>>49
たしかに!
自分はITでも鉄鋼?関係でもないぞ


>>62
俺は総合家電で強電ものの開発してるが
その辺は決裁会議と言う関門で毎回整合してるはずだがなあ。
なんでこんな話になるのか理解できんw


提案ってのは
これやってくれと言われたうえで、こういう機能を追加したら使いやすいとか
このような場面で利用したら売り上げが上がるかと
ってのが提案だろ
これしか出来ないんで、この機能削って欲しいってのは提案じゃねえだろw


営業のアホに何言っても無駄
文系だぞ


開発に営業も覚えてもらってこんな会社とはおさらばしたいんだよわかれよ


「今度開発連れてきますんでwwwww」


ニートかよ
営業がそんなこと言うかよ
開発が数字に介入し始めたら面倒なだけ
細かな販売進捗を定期的に要求されたり、販売施策を提案&要求されたり


>>82
数字の知識は全従業員に必要だと思うぜ


>>87
必要だよ
しかし営業が開発にそんなことを自発的に要求するのは普通無いだろ
自分たちのやり方を自分で否定される土壌を作るだけ
「開発も数字を見よ」と行ったのが執行ならおかしくはない


納期やコストを好き勝手に言う営業
納期がないからそこそこのテストで設計に回す開発
何も考えずそのまま図面にする設計
全てのしわ寄せを受ける製造


>>155
結局間に合わなくて謝るのは営業だからいいじゃん?


どっちも経験したことある俺からすると不毛な争い
本来苦手分野をカバーし合う仲間のはずが争いが起きるのってやっぱ部署間の格差だろうな


>>164
俺は営業から企画、開発に行ったけど、圧倒的に楽で何も考えてなかったのは営業だわ
あと開発の人は別に営業が苦手分野ってわけじゃないよ
営業なんて何にもできない人がやる仕事
そんな仕事を有能な人にやらせるのがもったないないってだけ
プロデューサーにシュレッダー係やらせるようなもんじゃん
俺はそんな底辺でくすぶるのが嫌だから必死に勉強して見習いから始めて企画や開発ができるようになった
営業やってる奴は極端に才能がないか努力不足だし、そんな営業の仕事すら言い訳がましく精進しようとしない
そんなプライド高い無能、会社のお荷物だわ


>>171
今開発者だけど、逆の印象だなー
ぶっちゃけ開発楽だわ、必死に勉強と言うけど別に苦じゃないし
営業は苦痛だった、不確実性にコミットしなきゃならんし


>>215
営業から開発や企画に行くためには必死で勉強しないといかんのよ
人間としての次元が違う


別に知らなくてもいいが知っていると幅広く仕事が出来るしフリーランスになって収入上げることもできる
可能性は増えるのは間違いない


客の立場からすると何でもかんでもできます!言う奴って正直不安になるんだけどな
だからこそいざ失敗されるとほら言わんこっちゃない!って感じで苛立ちも余計募る


>>186
なんでもできる。ではなく
なんでもやります。かもな
なんでも出来る。なら何でも作って自分たちで売れる物作ってメーカーになれよって話だし
それが出来ないから「仕事ください・・・」と言ってるわけで
自分の立場を理解してないよね


>>192
もっと性質悪いわ
客からするとはっきり言って気色悪いぞw


>>195
そう?
なんでも出来るなら。自分たちで何でも作ってメーカーになれば?って話では?
仕事ください・・・と言っているんだから
作れないから。仕事くださいと言ってるんだろ?
自分の立場を理解してなくね?


開発
客になぜか原価をペラペラしゃべる
その原価にはもちろん開発費が含まれていない
営業
勝手に安い数字で契約してくる
その数字内に収めろと開発を脅す
開発&営業「あとよろしく~」
契約販売ぼく「ふおおああおぁぁああぁあ??」


営業が製品知識無いのは甘えだよなぁ
何を考えて物打ってるんだろう?
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません