iPadOS、タブレット1台で全てが可能に

スポンサーリンク
iPadOS、タブレット1台で全てが可能に
――筆者のデービッド・ピアースはWSJパーソナルテクノロジー担当コラム二スト
***
タブレット端末「iPad(アイパッド)」は、スティーブ・ジョブズ氏が2010年に発表して以来ようやく単なる大型の「iPhone(アイフォーン)」ではなくなった。
最新のiPad向け基本ソフト(OS)「iPadOS(アイパッドオーエス)」はiPadをよりパワフルにし、マルチタスク処理やあらゆる作業をより実行しやすくしてくれる。ノートブックパソコンと全く同じ使い心地とは言えないかもしれない…
https://jp.wsj.com/articles/SB10659924355871134629904585412743294726002
スポンサーリンク
ネットの反応


>>1
ベータ版ならもう使えるんだってな


>>16
海外のだけどもうユーチューブにはたくさんレビュー動画が上がってる


ちょっと楽しみ


これ今まで辛口のタブレットのパソコン使用否定派だった人たちがゴロゴロと寝返ってるよな


>>4
タブレットはいままでプログラミング不可能だった
なんでも可能なのがでると聞いてたのしみ


>>94
ipod touchの時はコード書けたよ。
iphoneも脱獄すれば編集できたというか
開発環境を客に投げてた。


最近のアップル製品は高すぎて買えない
あと自分でメモリとかSSDを換装できないし


ついにマウスに対応するらしいが、
スマートキーボードにもトラックパッドがつくんだろうか?


タブレットでできることはスマホで十分
どうせ動画見るだけだろ


>>24
動画以外だと
電子書籍(大判タイプ)
お絵描き、画像、動画編集
あたりかな?


とにかくマウスが使えれば良い


ひょっとしてアンドロイドタブですでに出来ることでは?


>>27
泥はマウスは昔から使えるもんな
ただスペックの低いものしかない


ようやくノーパソレベルになっただけ


>>36
iPhoneが出た頃のガラケー派もそんなこと言ってたね


iPhone, iPadは全く知識ゼロのおかんや嫁、娘に買い与えてる
らくらくホンみたいなネット機として優秀


iPad OSはほかのデバイスの全てを壊した印象がある。


オフィスが使いやすいかどうか次第
それさえできればSurface脂肪


とにかくiPadはノートパソコンと違って壊れにくいのがいいな。


>>56
あとモバイルバッテリーで使えるのもいい
ノートpcと比べるとなにかとお手軽なのがいいね


マウスのポインタは矢印に出来るんか?


>>62
最新のベータでは小さくできることは確認できてるそうだ


つまり、MACはもういらない子ですね


>>64
よっぽどガチな人以外はいらないかもね


アクセサリーも多いなiPadであれば。なんか新時代に突入しとるな。


次のiPad proはものすごく売れそう


何になりたいのか不明すぐる


>>76
たぶんこれまでのMacOSが一般向けでは無かった問題点をiPadOSで解消しようという話だと思う。
他の人も言ってるけど普通の人はもうMacがいらなくなる。
クリエイターやエンジニアだけだろうね、Macが必要なのは。


ノートPCのが使いやすいとか言ってるのは明らかにタブレット使ったことない老害だな。
ノートPCでAという作業をやるのに5の使いやすさで10の労力が必要ならiPadでは10の使いやすさで5の労力で済んでしまう。
しかしノートPCでできることが10あるならiPadは5しかできないって感じ。
ただ今度のiPadOSで出来ることが8くらいになる。


業種的にタブレットの使用が認められてるんだけど
クラウドサービスとリモートを利用して
今までは諦めてた家族旅行も行けるようになった
ありがとうiPad
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません