雑談系Mac, プログラム
意識高い人「マック最高!プログラミングしやすい!安定性!」普通の人「でも高いし対応しているゲーム少ないじゃん」
1 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 09:13:29.283 ID:スレ主(8NTSnBS80.net)
よく分からないけど、知的な活動をする人にとってはいいOSなんだろうな
でも普通の人は3万円のWindowsPCで事足りるし、パソコンに20万もかける人は大概ゲームがしたい人だし
ゲーム少ないくせして20万円のマックはうーんってなる
いまいち売れない理由はそこだと思う
ゲームができるiPhoneは売れているし
スポンサーリンク
ネットの反応
3 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 09:16:28.550 ID:IjELW6Gm0.net
でも意識高い人もマックでWindows立ち上げちゃうんでしょ?
6 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 09:17:03.811 ID:u9GgTXKY0.net
10 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 09:18:28.689 ID:ePyT49Iqr.net
>>6
あいぽんのアプリリリースくらいかな
クリエイティブ面ですらWindowsが優位だしな
12 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 09:20:42.544 ID:bFer0dWpM.net
なんでOSの話なのにいつもユーザー層の話になるんだろな
16 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 09:21:59.109 ID:Xnw9sjfi0.net
ネットとか文章作成とかだいたいどの環境でも出来る事する人には人気だよな
17 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 09:22:13.961 ID:yj2EpL6+0.net
何年か前から社内PCがマックになったけど、殆どの社員がVMwareでwindows使ってる
19 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 09:23:30.484 ID:XUGpT3v20.net
29 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 09:26:23.426 ID:Q4iUNDNV0.net
パソコン=ゲームって何も知らないだけでは
今マック買おうと思ってるが中古で6万か整備済品13万か迷ってる
67 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 09:53:20.598 ID:スレ主(8NTSnBS80.net)
>>29
普通の人はそんなもんだよ
もちろんゲームだけではないが
インターネット閲覧、Office
ゲーム以外は3万のパソコンで事足りるようなやつ
32 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 09:27:37.013 ID:bFer0dWpM.net
デスクトップはwinでノートはmacにしてるけどどっちも大概のことはできるよ
好きなの選べばいい
36 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 09:29:55.253 ID:D4tV02S70.net
>>32
この組み合わせが良い
MacProとかは情弱のそれ
35 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 09:28:12.069 ID:cCNZQ0w60.net
トラックパッド操作で捗りすぎる
ただそれだけ
wsl出たからメリットはそこまで大きくない
40 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 09:32:10.694 ID:PwggsEpb0.net
Windowsは WSLがもっと充実すればマジでいいんだが
45 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 09:33:53.717 ID:zmP4W/tL0.net
スタバでどやるためにMacBookpro買ってから一度もスタバいってないわ
46 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 09:36:19.134 ID:PwggsEpb0.net
Macが高いのは別に割り切れるんだが
スタバとかカフェはクソ高くて理解できない
ドヤ顔するやつがいるのもちょっとわかるわ
49 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 09:40:15.398 ID:BrzUl+Yc0.net
>>46
スタバでわけわからんコーヒー飲むならラーメンでも食ったほうがいいよな
47 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 09:37:22.317 ID:lcr8YL/sd.net
動画編集やってる奴に聞くと大概マックでやってるのが多いよな
56 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 09:47:02.221 ID:XUGpT3v20.net
77 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 10:05:59.342 ID:9LOOkrDJM.net
82 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 10:10:28.402 ID:SZgGyvvW0.net
>>77
太古の昔は画像処理系や学術系でMacに利点があった
過去の資産もそうだがズルズルとMac使い続けてるだけ
OS乗り変えるのはめんどくさいだろ?
81 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 10:09:10.489 ID:QVUToAsV0.net
MacBook Airを6万円だった時に買ったので今の価格で買う気がしない
しかもまだ現役で使えてるし
83 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 10:11:28.497 ID:QVUToAsV0.net
トラックパッドマルチタッチで全画面切り替えて使うのになれるともう他の無理よ実際
119 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 11:18:20.846 ID:adLtJFFM0.net
Macは知的な活動じゃなくてデザイン系でしょ
むしろ右脳型知性の開発環境はwin
121 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 11:47:59.277 ID:qMlGNfQi0.net
トラックパッドって他のノートPCと大差ないよな?
なんであんなに持て囃されてるの?
125 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 12:15:52.105 ID:QVUToAsV0.net
>>121
いや全然違う
少なくとも数年前までは、マルチタッチも複数デスクトップもなかったし
ハードだけじゃなくハードとソフトの融合の問題
123 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 12:00:06.272 ID:JMjhUkper.net
124 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/06(土) 12:03:14.072 ID:N7MEw4Dc0.net
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません