雑談系ゲーム, ネタ
ハローマックでswitchが撤去されてワロタ
1 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 21:07:26.31 ID:9siIzJUO00707.net
スポンサーリンク
ネットの反応
2 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 21:08:32.28 ID:fRwE2HrZa0707.net
55 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/08(月) 01:17:20.28 ID:OSLy99sC0.net
>>2
ないよ
今度あの看板のキーホルダーかなんか出るって何かで読んだ
3 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 21:08:55.80 ID:KIKSBigYa0707.net
4 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 21:08:57.37 ID:07v+QXM500707.net
東京靴流通センターにSwitchが続々陳列されててワロタ
5 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 21:09:27.61 ID:hh36vnDDp0707.net
6 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 21:09:30.63 ID:3ciMS9QU00707.net
そもそもハローマックが撤去済みじゃ・・・?
まだあるのか?
8 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 21:11:58.77 ID:ScGya7+q00707.net
9 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 21:12:28.13 ID:dVVg9UVYM0707.net
10 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 21:12:49.97 ID:WNAzk2La00707.net
12 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 21:15:40.46 ID:484ahocd00707.net
13 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 21:20:10.16 ID:pUMDowfT00707.net
つか、ハローマックの末期に並んでたゲームって任天堂のだけになってただろ
PS2のゲームすら陳列されてなかったはずだぞ
捨て値でPS1のソフトを買ったけど
しばらくしたらベビー用品とか、ベビー服が店の半分を占めてた
その頃にはレジ前のショーケースの中にいくらかソフトがあるだけになってた
14 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 21:23:30.94 ID:FBL7zUqu00707.net
ハロマでメガドラ買ったりしたなあ
跡地はカラオケやラーメン屋や色々
15 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 21:26:36.49 ID:OKNEoUp2M0707.net
18 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 21:27:38.96 ID:EcUPwHMj00707.net
19 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 21:33:24.42 ID:FBL7zUqu00707.net
>>18
母ちゃんたちには内緒だよ
昔は問屋から卸してもらうのが普通だったから靴と玩具を扱うのは
そんなに不思議ではない
20 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 21:33:26.22 ID:ChjOk3Fo00707.net
ハローマックのウィキペディアに居抜き物件リストみたいなのが詳細に書かれてて草
ここまでその後を追ってる店舗なんてそうそうないぞ
23 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 21:41:02.03 ID:Wf9VCmQp00707.net
>>20
今ウィキペディアみたら過去の店舗の情報無くなってるな
24 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 21:43:13.54 ID:fzS+IsnU00707.net
20年前に全国に500店近くあったおもちゃ屋
それが一気に撤退した
25 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 21:46:09.74 .net
もうおもちゃ専門店はトイザらスぐらいしかないんとちゃうん
27 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 21:47:55.54 ID:fzS+IsnU00707.net
28 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 21:50:11.21 ID:8Wb1dGct00707.net
昔はおもちゃはおもちゃ専門店に買いに行ってたね
今はヨドバシかビック、通販だとアマゾンだな
ざらすは高い
31 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 22:06:21.70 ID:HgxvhQFl0.net
34 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 22:17:00.84 ID:HY+6YdRy0.net
いつの間にか東京靴流通センターに変わってたのがハローマックの特徴的な建物だな
ホワイトベースの艦橋みたいな
35 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 22:20:06.25 ID:xlGrGRgY0.net
うちの近所のハローマックは
今はペットショップだな(´・ω・`)
37 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 22:25:51.49 ID:8D6vI8OCM.net
40 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 22:28:09.27 ID:eG1DCCjf0.net
近所のハローマックだったところは、今ゲオが入っている
41 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 22:29:05.98 ID:VoTikOgV0.net
ハローマックはGC時代も任天堂のソフトを仕入れ続けたから
WiiとDSが超品薄の時もかなりの数を回してもらっていたんだぞ
44 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 23:00:24.32 ID:BJNFX8zz0.net
ワリオランドアドバンス買いに行ったら店長らしき人が深刻な表情で頭抱えてて
1週間後につぶれてた思い出
46 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 23:22:21.68 ID:ZrtFVl11d.net
ハローマックとかどこの田舎だよwww
おもちゃ屋っつったらおもちゃのBANBANだろwwwww
47 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/07(日) 23:24:27.73 ID:It+Q7cZ50.net
>>46
うちの方はハローマックがおもちゃのBANBANに変わって、
今はホビーオフになってる。
53 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/08(月) 00:52:15.06 ID:yNGsIXK80.net
近所の靴流通センター跡地は餃子の王将。外壁塗装が褪せてきてその過去が見える。
ハローマックだった所は元どおり靴屋になったな。
ゲームショップだった店舗は介護関係とか学習塾になってる。
生き残ってたゲームチェーンの宝島が改装してて、カードゲーム中心になるようだ。
54 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/08(月) 01:15:59.98 ID:0iUTUhd00.net
ハローマックの高い塔は勝ち誇るPSを、長い腕は地に伏せる任天堂を表しているという
63 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/08(月) 10:43:59.57 ID:vVPMEPih0.net
ゾイド買いに行ってたのに近場はトイザらスだけになっちまったな
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません