東芝メモリ、「キオクシア」に社名変更

スポンサーリンク
東芝メモリ、「キオクシア」に社名変更
半導体大手の東芝メモリホールディングス(HD)は18日、10月1日付で社名を「キオクシアホールディングス」に変更すると発表した。2018年6月に東芝から独立し、米ベインキャピタルなど日米韓連合の傘下に入って1年あまり。名実ともに東芝から離れ、株式上場をめざす。
「キオクシア(Kioxia)」は、日本語の「記憶(kioku)」とギリシャ語で「価値」を表す「axia」を組み合わせた造語。子会社や製品ブランドも10月から順次変更する。
同社のステイシー・スミス会長は日本経済新聞の取材に応じ、新社名について「当社の新たなスタートを体現する」と話した。スミス氏は米インテルの幹部を歴任した経歴を持ち、18年10月に東芝メモリ会長に就任した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47480380Y9A710C1000000/
スポンサーリンク
ネットの反応


>>1
何で無駄なことばかりやってんの?
東芝メモリでいいじゃん


クレシア、LIXIL並みに意味不明なネーミング


ダサい


ネーミングセンスが古臭い


東芝の名前も消えたか。まあ90年代後半せっせと売国で技術流出させた団塊世代の先輩を
恨むんだな。あいつら週末は韓国で仕事してバイト料が月給並みにもらえたらしいぞ。
80年代はキーセンパーティーでヤッホーてなもんだし、今の日本経済空洞化は当り前。


東芝ライフスタイル(中国企業傘下、白物家電)、
東芝映像ソリューション(中国企業傘下、テレビ及びレコーダー)
の社名変更まだか
東芝クライアントコンピューティング(PC)はシャープ傘下になって今年「Dynabook」に社名変更したけど


間違えた
×東芝クライアントコンピューティング
〇東芝クライアントソリューション


ファンドに買われた後に市況改善するの草生えるわ


富士フイルムのテープか


>>42
それアクシア。
「うれしいよーっ」


80年代を彷彿させるな


アクトビラに似たセンスを感じる


小林製薬の人が考えた社名なのかな


変な名前
言いにくいって訳でもないけど
言い易くはない
かなり微妙な社名


看板を無くすとはこういう事なんだな
悲惨すぎる


東芝なんてマイナスイメージでしかないから変えるのは当然だな
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません