4割の子供が1日3時間以上スマホを使用、一番の用途はゲーム

スポンサーリンク
4割の子供が1日3時間以上スマホを使用、一番の用途はゲーム
筆者が初めて自分の携帯電話を持ったのは16歳の時だった。とても小さいプリペイドのNokia製だったが、きちんと機能していた。年寄りじみた事を言うつもりはないが、当時と比べて状況は大きく変わった。SellCellが米国時間7月15日に発表した調査結果によると、今日では42%の子供が1日に3時間以上スマートフォンを使用している。
SellCellはスマートフォンの価格比較サイトとして最もよく知られている。だがこの10年にわたってデバイスの下取りビジネスで複数の調査を行っており、使わなくなった携帯電話を多くの人はどうしているかやミレニアル世代の新しいスマートフォンへの早期アップグレード利用状況について調べている。
今回、SellCellは4~14歳の子供を持つ米国の保護者1135人に調査を行った。調査により、子供は幼少時にスマートフォンを使い始めることが明らかになった。子供がスマートフォンを使い始めた時期について、40%が6歳以下の時、12%が1~2歳の時だと回答した。
これらの数字には保護者の思惑も反映されている。40%の保護者が、子供にスマートフォンで遊ばせるのは自分たちが静かな時間を過ごせるためだと回答した。また、27%が子供のスマートフォンに最大でも100ドル(約1万1000円)、25%が100~250ドル(約2万7000円)を費やす用意があると回答した。だが保護者らが注意を払っていることもうかがえる。88%が子供のスマートフォンのパスコードを知っていると回答した。
保護者が子供にスマートフォンを持たせる理由として多かったのは、「連絡を取り合うため」(83%)、「教育的効果があるため」(53%)、「子供が友達と連絡を取り合えるようにするため」(50%)の3つだった。また、子供のスマートフォンの用途について、57%が「ゲーム」、50%が「テレビや映画の定期的な視聴」だと回答した。
なお子供のスマートフォン使用時間について、Common Sense Mediaの調査では、13~18歳の子供がデジタルデバイスでのメディアの閲覧に1日平均9時間を費やしているとされている。この時間には学校でのスクリーンタイムや宿題にかける時間は含まれていない。また、同社が5月に発表した調査結果によると、ティーンエージャーの3割がデバイスと共に眠り、男子よりも女子が多い。
2019年07月17日 11時48分
https://japan.cnet.com/article/35139945/
スポンサーリンク
ネットの反応


1日3時間も無駄に生きてるってことか


>>2
子供行動を見てみろ、殆ど無駄に見えるだろ


>>2
無駄な時間ってのはやりたくない事をやっている時間の事だよ 具体的には生きて、仕事をしてるだけって状態は、奴隷と変わらない 人生に価値を持たせるのは娯楽


目がイカれるぞ


俺も一日4時間はファミコンやってたな


_ノ乙(、ン、)_>>5 一時間って約束だったでしょ!(怒 本体隠し^^


子供をあやす道具として、乳幼児の時代から「スマホ」に触れているから
身近な存在なんだろうな。


>>6
情けない話、うちはまさにそれ
公共の場でぐずるとアンパンマンのおもちゃで遊ぶ動画見せてた。本当にすぐ泣き止むからついつい…


ソシャゲやってないと学校で話題についていけない現実。
ガチャというのはホント悪い文化だよ。


>>7
昔ヒット曲今ソシャゲか


うちも同じようなもんだが、
嫁さんがTVチャンネルをクイズかニュースにしかしてくれないせいで
他の子供がみてるTV番組みられないからスマホに逃げてる節がある。


>>10
ウチもそれあるわ
クイズ、バラエティほぼ見なくてニュースかWOWOW音楽かスポーツライブのみ


据え置き機だと年とったら卒業の流れも生まれやすいが
スマホゲーだとそのタイミング難しそう


暇さえあればスマホで5ch
子供より悪い俺


ファミコンがスマホに変わっただけでしょ。
勉強する奴はするしバカがスマホゲームしてるだけ。


>4~14歳の子供
米国は、日本の先行指標だから、も少しで、日本もこーなる


しかしスマホは遅い
Wi-Fiルーターがないと
時間かかる
不便だな~


携帯ゲーム機がスマホに変わっだだけじゃん


頭がどんどん悪くなるー
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません