「就活は学歴で決まる!」←これ

スポンサーリンク
「就活は学歴で決まる!」←これ


学歴高いやつの方が、総合的に能力高いだけやぞ
学歴で決められるわけじゃないぞ
スポンサーリンク
ネットの反応


学歴でスタートラインに立てるかどうかが決まる やね


>>5
これ
恋愛における顔定期


学歴で決めるんなら、テストやる必要もないしな


会社内で出身校の派閥とかもあるしなぁ


履歴書で弾かれる事実がある以上無関係とは言えん


F欄校でESの内容も大したことなければ、そりゃ落ちるが
なんか光るものがあれば、採用されることだってある


なお、外資コンサルは知らん


恋愛でルックスではじかれると中身を知ってもらえないのに確かに似てる


採用面接も恋愛に似てるって言われるしな


>>16
採用はこれから一緒に働く仲間にふさわしいかどうかも判断基準の1つ


学歴が無いなら学歴不問のところで頑張るしかないな


F欄で商社行ったやつも、マーチでキー局行った奴も知ってる


逆に早慶でも、量産型だったら普通に落ちるしね


学歴だけじゃ仕事はできないし
ただ、学歴のある奴は能力も高いのも事実
特に東大


>>24
これよね
しっかり絞り込んでから丁寧に面接するためのフィルターやわ


>>28
まあ、絞り込むのも今はテストでやってるしね


学歴高い方が就活に対する意識が高いから就活を始める時期も早いしその分いいところに行ける


>>25
もっと言うと偏差値高い大学の方が早めに学生に就活ちゃんとさせようとけしかけるからな
こないだ大学に来たリクナビの人が言ってた


銀行とか旧財閥は表向きは学歴差別しとらんけど面接の入口変えたり入社時から幹部候補と兵隊は扱い違うで


学歴でシード権は得られるけど実力がないと勝ち上がってきた奴に負けるんだよな


>>32
それ分かりやすいな
学歴ってのはある程度努力してきたことに対するシード権
でもそれだけじゃ決勝まで勝ち抜いた強者には勝てない


まあ実力がズバ抜けてる人なんてそうそういないけどな


大多数の普通の人はいい大学出ていいとこに就職して出世が一番やろ
極稀にそんなもの必要としない人もおるけどそんな人はそうそういない


学歴が悪いのを理由に就活失敗したと思ってるやつが多くてな
お前の能力不足やぞ、4年間何してたんや


まあ大概は決勝まで勝ち抜いてくるのは学歴も持ってるんやけどな
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません