「iPhone」から「Android」への乗り換えが増加傾向

スポンサーリンク
「iPhone」から「Android」への乗り換えが増加傾向
BankMyCellの報告書によると、自分の「iPhone」を下取りに出して新たなApple製スマートフォンを購入するユーザーが減少している。中古デバイスの売買仲介サイトを運営するBankMyCellは、2018年10月から2019年6月までにiPhoneを下取りに出した3万8000人以上のユーザーのデータを収集し、オンライン下取りプロセスにおけるAppleのブランドロイヤルティなどに対する洞察を導き出した。調査によると、6月にiPhoneを下取りに出してサムスン製デバイスに乗り換えたユーザーは18.1%で、同社のこれまでの調査で最高レベルとなった。
この調査によると、サムスンのブランドロイヤルティはAppleよりも高そうだ。「Galaxy S9」からiPhoneに乗り換えたユーザーはわずか7.7%で、92.3%が引き続きAndroid端末を使用しているのに対し、「iPhone X」を下取りに出して別のブランドに移行したユーザーは26.2%だった。
今回の調査結果は、どちらかと言えばAppleやサムスンのブランドロイヤルティの全体像について傾向を示すものとなっている。BankMyCellは同社のサービス利用者のデータをベースにしており、この調査結果はオークションサイトや通信事業者の店舗、Appleを含めた全体的な売れ行きを示すものではないとしている。
Appleにコメントを求めたが、すぐには回答を得られなかった。
調査会社Kantarの米国時間7月17日付けの発表によると、2019年4-6月期の米国のスマートフォン販売台数の36.3%を「iOS」搭載デバイスが占めており、前年同期比2.4%減だった。Androidスマートフォンの販売台数は全体の63.5%で、前年同期比2.5%増だった。
また、調査会社Gartnerが17日に発表したレポートによると、2019年のスマートフォンの世界出荷台数は前年から6800万台(3.8%)減少すると推定される。
2019年07月19日 12時48分
https://japan.cnet.com/article/35140122/
スポンサーリンク
ネットの反応


>>1
だって使いやすいし、メーカーたくさんあるやないか、iPhoneを他のメーカーも作れよ


>>1
でも同調圧力の強い日本では…?


>>252
同調圧力の強い日本では、ひとたび格安中華泥がトレンドになると一気にiPhone廃れるぞ。
みんなが高額iPhoneを辞める理由を探し始める。
俺はiPhone辞めないけど。


中華泥なら3~4万でそこそこのスペック買えるしなあ。


新型SE手頃な値段で売ったらいいのに


>>4
なんでiPhone 7 の4.7インチじゃだめなの?


ソニーが作ってくれてる間はXperia一択


>>5
X peria1長すぎてワロタ


格安スマホならファーウェイ一択だよな
あそこまでのコスパを実現できるスマホはなかなかない
まあ金あったらアイポン一択だけどな


Mac、iPad 、Apple Watch、AirPodsとの連携知っちゃったら二度とandroidなんか使う気になれないのに
みんな仕事してないのかな?


>>9
機種変時の分かりやすさ、スムーズな移行はiPhoneじゃないとできないね。
Galaxyも最近そういう機能あるけどイマイチ。
この調べはなんだか偏った内容のような気がする。
まぁ俺はある機能のためだけに、Androidははずせないんだが。


>>301
googleアカウントとギャラクシーのスマートスイッチ使ってるけど。
webサイトとかのパスワードも保存してバックアップ機能とかついてるっぽいけど、結局使えなくて一から入力し直しだったり、
元の機種に入れてたアプリを勝手にダウンロードしてくれるけど、
てんでグチャグチャに入れられて検索しないとどこにあるかわからなかったりでイマイチ。
アップルならその辺りもカバーしてくれんのかね。


最近、メトロの乗客でポチポチAndroid見かけるようになったな。
一時は車両全員iPhone状態だったけど。


android派だけどiPhoneも持っている
最近のアップルが単なるハードウェアメーカーになっているのが残念
もっとスマホやタブレットを発表したときのような衝撃がほしいと誰もが思っているはず


革新性を失ったiphoneに拘る理由はないしな。やたら高いしぼったくりか
単なるスペック競争ならコスパのいいアンドロを選ぶのは合理的
俺はずっとiphone一筋できたから今更他には行けん


iPhone高杉晋作
今後もシェア下がり続けんじゃないの


iPhoneも泥も色々持ったけど
結局メインがPCだからテザ用に安い4Gスマホを2年程度の使い捨て感覚で持って
仕事や調べものはWinタブかばんに入れておいて
家ではラップトップでだらだらやる
スマホでゲームをやることを諦めるとほんとに幸せな生活を送れるゾ


しかしiCloudに依存してて今更iOSから抜け出せない


>>48
それがApple社の思惑だろうしね
勿論陰謀がどうとかの話ではなく顧客の囲い込みという意味で


海外市場の話なのに見当違いな書き込みが多い
リテラシー以前にソースすら読んでいないのだろう


Pixelは選択肢に入るけど
それ以外はちょっと


泥の問題は頻繁に形を変えること
アクセサリ類の使いまわしできないじゃないか


iphoneのレスポンスには勝てない


Androidにするのに、なんでよりによってエクスペリアなんだ
Pixelとかあるのに


エクスペリア10を日本でも出せばバカ売れなのに・・・
落ち目のくせにいつまでも気取っていやがる。


ゲームやるなら林檎一択でしょ?!


20代女でずっとアンドロイド使いなんだけどもしかして恥ずかしいのか?
周りはiPhoneばっかり


>>116
他人のスマホの機種が気になるのは、
web関連で仕事してない限り興味ないから問題ない


アンドロイドからiphone6・Xと乗り継いできたが、
自宅ではもっぱらアンドロイド10インチだし、
カーナビ用で購入したサブ機もアンドロイド。
今のアンドロイドはiPhoneより使いやすく
次はアンドロイド携帯で良いわ。


イヤホンジャック無くした
↓
ノッチ
↓
高額化
でユーザーを振るいにかけたからな
7、8ユーザーも次は買わないよ


最近iPhone高いからなぁ~
正直心揺らぐで
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません