就職・転職合格・内定
ワイ電通大、就職で無双してしまう
1 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:22:19.75 ID:スレ主(kd9dPpQHp.net)
スポンサーリンク
ネットの反応
124 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:44:13.14 ID:ePDlXLwNd.net
>>1
電通大でもろくなとこ就職できない奴おるやろ?
そういうのと出来る人の違いってなんなん?
154 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:47:24.84 ID:スレ主(kd9dPpQHp.net)
>>124
電通大で就職できないやつはガチで人間的にアレがあるんちゃう?
少なくともメーカーはどこも足切りひっかからんぞ
三菱電機とかぐらいなら受けたやつ殆ど受かってるし
2 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:22:44.90 ID:3xEAVjWC0.net
5 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:23:14.00 ID:スレ主(kd9dPpQHp.net)
80 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:37:39.89 ID:fhIPc5iF0.net
3 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:23:00.87 ID:ba/4rLsX0.net
ワイの高校のトッモで電通行ったやつおるけど毎週実験が苦痛って言ってたで
6 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:23:56.16 ID:スレ主(kd9dPpQHp.net)
>>3
1年のアレはガチ苦痛やね
コピペレポは1発で見抜けれるし
9 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:24:21.78 ID:スレ主(kd9dPpQHp.net)
16 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:25:52.69 ID:スレ主(kd9dPpQHp.net)
研究室の同期は外資金融受かってて草
就職強すぎやろウチの大学
23 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:27:21.48 ID:スレ主(kd9dPpQHp.net)
東工大落ちて患ってた学歴コンプがようやく消えてくわ
127 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:44:31.49 ID:fXHaLED80.net
141 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:46:13.46 ID:スレ主(kd9dPpQHp.net)
>>127
知ってるで
けどこの3つには東工大のやつもたくさんおるし今更学歴気にする意味ないやろ
25 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:27:45.50 ID:QbFkqZBG0.net
電通で無双できるなら千葉大工学部機械のワイはどうなってしまうん?
28 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:28:33.31 ID:スレ主(kd9dPpQHp.net)
27 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:28:02.44 ID:ouOD8erV0.net
32 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:29:10.48 ID:スレ主(kd9dPpQHp.net)
>>27
スパルタというかというか60点以下だと淡々と赤点になるんや
35 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:30:04.25 ID:slzzEAmq0.net
41 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:31:21.33 ID:スレ主(kd9dPpQHp.net)
>>35
ワイも普通やと思うで
理科大とかみたいにスパルタとは思わん
103 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:41:27.53 ID:jKBsIkti0.net
>>41
昔、電通大は理科大に留年中退率で勝ったことあるんやで
38 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:30:43.23 ID:l7XUAPIl0.net
42 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:31:36.55 ID:QA2UeoTBM.net
地味やけど賢そうやし真面目そうやしええ大学という印象ある
43 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:31:47.67 ID:xP0Z/BYka.net
76 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:36:56.27 ID:スレ主(kd9dPpQHp.net)
>>43
ワイは理科大は蹴ってるし勝ってると思っとらんけど理科大工のやつもそう思ってそうやろうから似たようなもんちゃう?(適当)
70 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:35:59.50 ID:r36aJyN0a.net
電通大が就職に強いのではなく、機電系の学部が就職に強いだけ
つまり就職に強い学部が集まっている結果、電通大の就職が強い
このように本当は小さな要素に因果関係があるにも関わらず
その構造に因果関係があると誤解させることを
「要素-構造間の錯誤」と呼ぶ
91 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:39:51.79 ID:fhIPc5iF0.net
107 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:42:11.20 ID:xbXE7tWvd.net
まあトヨタは400人くらいとるから電通レベルが混じっててもおかしくはない
ファナックは100%ない
147 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:46:48.13 ID:JKqMbr150.net
>>107
おるんやで
妄想する前にここらへんの大学院の就職情報探して現実見ろ
122 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:43:57.93 ID:aMzT4gafd.net
125 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:44:25.78 ID:cTNjLWCgd.net
130 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:44:44.36 ID:aMzT4gafd.net
150 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:47:16.21 ID:oxjMIi6rr.net
同志社やけどメーカーで行けない企業はなかったわ
まあ所詮メーカーしかいけんけど
イケイケのIT企業は陽キャしかいけんのよなどの大学でも
163 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:48:00.92 ID:ygQK1eqnp.net
176 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:49:07.07 ID:i60bFASPd.net
203 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:51:57.07 ID:0Hfo9ssO0.net
206 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:52:15.82 ID:hNpkrZZyp.net
ほんまにこれは高校生に教えるべきだよな
早稲田文系と日大理系の就職が同じぐらいという現実を
それぐらい理系の就職は強いと
大学名ばかりにこだわらんほうがええ
といってもガキには通じないんやろけどね
212 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:53:00.95 ID:i60bFASPd.net
>>206
でも早稲田文系と日大理系だったら早稲田文系の方がモテるよね
239 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:56:38.35 ID:QA2UeoTBM.net
240 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:57:11.89 ID:スレ主(kd9dPpQHp.net)
257 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:58:48.29 ID:QA2UeoTBM.net
>>240
ほーん 意外と学部卒で就職する子もおるんやな
262 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/16(火) 23:59:37.10 ID:OFth6xgM0.net
>>257
情報系なら充分やし
任天堂から内定出たら蹴らんやろ普通
267 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/17(水) 00:00:31.90 ID:ifhEk1kU0.net
今年電通大受かったけど早稲田理工行ったわ
金銭面がアレだけど早稲田選んでマジで良かった
285 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/17(水) 00:03:59.58 ID:WBFvqEBQp.net
>>267
まあワイも早稲田受かってたら早稲田行ってたしそれはわかるわ
まあ電通大にちょくちょく早稲田蹴りおるけどな
270 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/17(水) 00:00:55.93 ID:M2FmLREv0.net
288 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/17(水) 00:04:40.53 ID:83zJv8Zxa.net
電通って入試が楽だから結構人気やな
数学とか理科大のがムズかった記憶あるわ
300 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/17(水) 00:06:50.36 ID:WBFvqEBQp.net
>>288
その分得点欲しいからミスが痛いで
後理科2科目だからそれなりに負担デカイ
まあ後期はワイみたいに大抵東工落ちでしぶしぶが大半やけど
294 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/17(水) 00:05:25.99 ID:0d2SMeSV0.net
そんなに難しくないのに美味しいよなあ
ワイは氷河期だったのに無双やったで
303 : 名無しのシステムエンジニアさん 2019/07/17(水) 00:08:00.10 ID:NwZvB2Qbd.net
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません