「就職氷河期世代」雇用支援へ 30万人の正社員化目標

スポンサーリンク
「就職氷河期世代」雇用支援へ 30万人の正社員化目標
30代から40代のいわゆる「就職氷河期世代」を支援するため、政府が専門組織を立ち上げました。
全世代型社会保障改革担当・茂木大臣:「喫緊の課題であると同時に、日本の将来に関わる重要課題」
バブル崩壊後の不況期に学校を卒業した就職氷河期世代は、希望しても正規の職に就けない人が50万人ほどいるとされています。
そのため、政府は厚生労働省や経済産業省など9つの省庁を横断する支援推進室を立ち上げ、必要な対策を行います。
具体的には氷河期世代を正規雇用した企業に助成金を出すほか、新たな職業訓練制度を作って3年間で30万人の正社員化を目指します。
https://news.livedoor.com/article/detail/16857756/
2019年7月31日 12時0分 テレ朝news
スポンサーリンク
ネットの反応


あほか、もう遅いわ。
現金を支給しろ。


>>2
20年遅いよな
新卒就職浪人が非正規になだれこんだあの時点でなんとかして欲しかったよ
今更出世も出来ない


自衛隊入れたらいいじゃな~い?


ナマポ対策に必死だな


えー皆様の雇用先は
福島の原発の廃炉作業となりますので


>>13
氷河期「ナマポでいいわw


もうぜんぜん数字の計算が合わなくて 草
心の底から予算と国民生活なめ切ってるんだろうね


そろそろ親の介護で全時間無理そうだけど
支援とか遅すぎる


>>20
だよね
祖父母どころか両親の介護
そんな環境じゃバイトだって難しいよ


どんな正社員か、わかったもんじゃない
どうせ介護や小売とか、なり手が無い仕事だけだろう
いっそ派遣を禁止しちゃえば解決するんじゃないの


おいおい、普通の氷河期世代は働いてるんだわ。こいつら仕事選んで働かない奴らばっかだろ。
そんなやつらと一緒に一般のやつらも含めた呼称すんなよ。恥ずかしい


政府のみなさん、助成金ありがとうございます!!
氷河期世代のみなさん、お待ちしています!!


働きたいんだけどなぁ
仕事ないしたまーに通えそうなやつに応募しても書類選考通らんし
テレワーク講習や職業訓練何度も受けたけども繋がらないから無意味なんだよなー


で、少なくても勉強しなきゃ入れない大学入って
卒業する頃にゃ大氷河期
30社とか40社受けて普通なら全然学歴に見合ってない会社に入って
なんとかかんとかやってきた正社員は
「働いてるやん」言われて税金、年金取られて暮らして
氷河期時代に勉強しないで高卒で派遣になって
そうそうに無職になった奴が国から助成貰って正社員になるわけですね?
この国にゃ「公平」って考え方はないんだな


これは公務員として国自ら見本を見せて氷河期を雇うしかないんだよね
民間に雇えとか横暴だよ
氷河期を最初に切ったのは公務員だからね
景気関係ないのに役所がいきなり雇用抑制した
だから国が積極的に雇うようになったら民間も倣うよ


正社員は辛いんだぜ。
フリーランスでやれば良かったと心から思う。


>>127
フリーはフリーで楽じゃないから、何とも言えないよ。
フリーを全う出来るのは寝る間も惜しんでガツガツ勉強する人と、勇気を出して仕事を断れる自己管理能力のある人。
どうしても将来の不安からダボハゼになってオーバーワークで身体壊したり、
自分の出来る仕事しか請けなくてサラリーマン時代のスキルで止まってしまって喰えなくなったりするから。


>>134
ほんとそう。
体壊したのがネックで、勤めてたときみたいにがつがつ働けない。
仕事をとりたくないという。。。


んでどこ行けばいいの?
教えてくれよ


>>128
竹中のとこ


これ2000年には開始していないとヤバイって言われてた問題じゃん。
97年あたりから一気に大卒コンビニバイトとか増えたのに。


生まれた時代が違えば大企業正社員だった人が
中小正社員に
生まれた時代が違えば中小正社員だった人が
非正規に
生まれた時代が違えばフリーターだった人が
ひきこもり鬱病に
みたいな他の世代よりワンランク下になってるのが氷河期なので
別にみんな非正規ってわけじゃない
でもワンランク下である悔しさや恨みは消えない
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません