AIで1枚のイラストキャラをアニメーションさせる技術「DeepAnime」提供開始

スポンサーリンク
AIで1枚のイラストキャラをアニメーションさせる技術「DeepAnime」提供開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1200470.html
株式会社AlgoAgeは、1枚のイラストからアニメーションを生成する技術「DeepAnime」の提供を開始した。
DeepAnimeは、キャラクターの顔が描かれた1枚のイラストからアニメーションを生成する機械学習エンジン。
機械学習によって新たな画像生成や着色などを行なう場合、GAN(Generative Adversarial Networks、敵対的生成ネットワーク)と呼ばれる学習モデルによって
品質の高い画像の生成が可能だが、この手法ではイラストを動的にアニメーションさせようとすると、自然なものが生成できない場合が多かった。
同社が新たなに開発した機械学習エンジンでは、1枚のイラストから自動的に自然な動きが生成できるのに加え、音声にあわせて口を動かしたり
まばたきさせたりといったアニメーション生成が可能となった。
DeepAnimeを利用することで、任意のキャラクターのアバター化やクリエイターの作業負荷軽減、ゲーム開発のコスト削減などが期待できるという。
スポンサーリンク
ネットの反応


まばたきして口パクだけ?
レベル低すぎだろ。


>>4
初期はこんなもんだろ
十分
10年後はすごいことになってるよ


アニメーターの仕事を機械がやるの?


>>5
ゲーム系で需要があるだろうなぁ


1枚書けば、自由自在に動くのかと思えば


まだほんの入り口なんだろうけど
数年後には凄いスピードで発展を遂げているんだろうな


新規のシーンを作る→バンク化→使い回し
アニメ制作とAI技術の親和性の高さは異常


これ元の絵に数枚追加するだけなんだから、手で書いちゃった方が早くない?


ベクターが流行ってた時のフリーソフトぐらいのクオリティだな。


動画観たら想像以上に酷かった
てか、こういうのAIって言うのか?


>>53
何百万ものサンプルデータからパターン見つけて1枚の絵から口パク作れるなら十分AI


>>59
なるほど、でも遠回りなのかショートカットかよくわからんな
口パク以上に広がるなら凄いのだろう


画像認識させて既存のモーションキャプチャのようなものを当てはめるだけだろこれ
30年前のファミコンの将棋ゲーム出してきてAIが将棋さしますと言ってるのと同レベル


目と口だけか


ディープラーニングだからこれを作るのにうん千枚の画像を用意してんだろ?
一枚の絵から学習させているんなら凄いけど。


うーん・・・
まあ自動生成ならほーんって感じのレベルやね
表情や口の形、顔や視線の向き変えられるようになったらスゲーってレベル
ここから発展させていけばいいんじゃない


これで貧困アニメーターを過酷な環境から救い出せるね。


口パクの作画を取られるとなるとアニメーター的にはどうなんだろうな


要はLIVE2Dのジェネリックでしょ
アニメーターが要らなくなるとかそういうレベルではないはず
少子化の原因、Fラン大学のせいだった
歴史上最も世界統一に近いとこまでいった人物ランキング1位って
勇者「勇者パーティーの独立を決心した」
【朗報】波瑠さん、可愛すぎるwwwww(※画像あり)
なんJ、恵方巻対策本部
お前らが人生で後悔していること上げていけ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません