ニュース5G, Huawei
1: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/25(金) 19:13:58.67 ID:yaCb4lcT9
https://i.imgur.com/cPi7pWi.jpg
【1月25日 Xinhua News】中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ、Huawei)は24日、次世代(5G)通信規格の発表会を開き、同規格で世界初となる基地局向けの半導体チップ「天罡(てんこう)チップ」を発表した。
同社によると「天罡チップ」は処理能力が従来品の2.5倍に向上し、最新のアルゴリズムとビームフォーミングを搭載する。シングルチップで業界最高の64チャンネルまで制御可能だという。
200Mの通信事業者のスペクトル帯域幅を極めて広い帯域幅でサポートし、将来のネットワーク配置のニーズをより一層満たすことができる。
同社のデータでは、AI技術に基づき5G基地局用チップを組み合わせることで消費電力を99%削減できる。
同チップにより基地局設備のサイズは50%縮小し、重量も23%軽量化する。消費電力も21%削減し、標準的な4G基地局に比べ設置時間も半分に短縮するという。
発表では、同社はすでに世界で30件の5G商用化契約を結んでおり、2万5000以上の基地局が世界各地に出荷されている。
同社の通信事業者向け事業グループの丁耘(ライアン・ディン、Ryan Ding)総裁は
「ファーウェイは長期にわたり基礎技術の研究と技術の投入に力を注ぎ、5Gの大規模な商用化で鍵となる技術にいち早く到達した。世界をリードする5Gのエンドツーエンド能力で5Gの簡素化されたネットワークと維持管理を実現し、大規模な商用化と環境の成熟化を進めていきたい」と述べた。(c)Xinhua News/AFPBB News
華為、業界初の「5G」基地局用チップを発表
2019年1月25日 18:55 AFPBB
発信地:中国 [ 中国 中国・台湾 ]
http://www.afpbb.com/articles/-/3207993?act=all
2: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/25(金) 19:14:31.44 ID:FIzmLXJL0
でも日本では発売しません(´・ω・`)
4: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/25(金) 19:15:59.74 ID:WxF9n+W70
バックドア付きは末尾にBDが付くとか ( ´∀` )
101: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/25(金) 21:54:05.65 ID:hm176Mmr0
>>4
何その親切設計
5: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/25(金) 19:16:57.36 ID:OYfx0yX60
問題は導入する国が・・・・・・・・・・・・・・・
8: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/25(金) 19:19:27.19 ID:utcpA3Iz0
世界初で早めに全世界に普及して情報を牛耳る
これは革命だ
13: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/25(金) 19:22:16.96 ID:vdcAupft0
出禁食らった国が結構あるから
日本はもちろん入れないだろうしなあ
16: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/25(金) 19:23:42.55 ID:1zldSbpF0
ドコモが5爺にしたら基本料金あげるから4爺のままでいいよ
別に不便じゃねーし
20: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/25(金) 19:26:16.32 ID:mVJR+XXc0
なんだかんだでガチ技術力はある支那
米畜が工作したところでムダでしたなあ
25: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/25(金) 19:28:41.41 ID:tPLGqtcZ0
ファウエイがなかったらここまで端末は安くなってない
P20とかまじで最高
買わないのはネトウヨだけでしょ?
34: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/25(金) 19:31:15.62 ID:l3+N/7980
>>25
5000円くらいかと思ったら50000円?
冗談はよせ
57: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/25(金) 19:38:05.27 ID:lBW9R4kJ0
>>25
安いのは端末で利益がでなくても良い理由があるんだろうな。
有事の際に爆弾になるのかも知れないし、特定の人の弱みを握ってスパイにするためかもしれない。
108: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/25(金) 22:14:14.39 ID:oq/3hdsA0
>>57
研究開発費が安いから。
パクってるからね。
それをアメリカや企業が怒ってる。
136: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/26(土) 03:24:30.65 ID:Q09PgSqE0
>>108
かつての日本がそうだったからな
日本は要人をスパイにして今に至るけど中国はそうもいかないから直接潰しにきた
30: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/25(金) 19:30:04.18 ID:CDZltUEo0
日本は5Gの開発どれくらいやってるの?
5Gの波に乗り遅れないように頑張ってほしい
65: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/25(金) 19:43:39.82 ID:RVWrrBvK0
>>30
ファーアゥェイしてしまったから
振り出しに戻った
31: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/25(金) 19:30:16.40 ID:KEd0FY+NO
華為「時代の最先端を行くスパイウェアです!」
44: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/25(金) 19:34:13.29 ID:cIiD8tWM0
とうとう世界一になってしまいましたね
中国は生産開発回転力は世界一だからな
アメリカが必死に妨害してたわけだ
49: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/25(金) 19:35:11.44 ID:l3+N/7980
5G=第5世代移動通信システム
スマホなんてガキのオモチャだから
大した通信機能いらないのに
アホらしい
53: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/25(金) 19:36:38.58 ID:52etcc+P0
>>49
まさかスマホ通信だけに使うと思ってんの?
固定回線に変わるかもしれないのに?
56: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/25(金) 19:38:03.98 ID:l3+N/7980
>>53
光でええやん
58: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/25(金) 19:38:21.21 ID:UgYDC+KP0
>>53
pingがめちゃ低いもんなあ
86: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/25(金) 21:13:07.56 ID:b7YohCJd0
>>58
実際には蛸足配線の数に結構強く依存するから
カタログスペックはあまりアテにもできないけどね。
結構良い速さにはなってると思うけども。
72: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/25(金) 19:51:53.39 ID:BRhQRQ5n0
日本は4Gでイニシアティブをとったけど、開発の裏話がえげつなくてもう二度とないんだろうなと
90: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/25(金) 21:16:58.67 ID:73qXEeef0
結局、本当にいいものは生き残って売れる
92: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/25(金) 21:22:50.89 ID:artNOyuH0
じゃあこれをベンチマーキングして作ればいいじゃん
129: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/26(土) 02:04:34.61 ID:EQuPzO0R0
正月に会ったF通のSEが世界的なファーウェイ排除に疑問呈してたけど
どうやら正解っぽいな
148: 名無しのシステムエンジニアさん 2019/01/26(土) 22:50:54.12 ID:wxyLgd5X0
どうせアメリカから経済制裁だろ
中国も輸出頼みはもう無理だな
管理人コメ
技術は素晴らしいだけに、疑惑は残念
1001 : 今日のおすすめ....φ(・ω・` ) 1976/11/16(火) 00:33:46.89 ID:aBcDefG.net
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません